糖尿病

糖尿病

糖尿病とは

糖尿病は、膵臓のβ細胞が分泌するインスリンという血糖値を下げるホルモンが、血糖上昇時に充分に分泌されない(インスリン分泌低下)、または分泌されても肝臓や骨格筋に血糖を取り込む効果を充分に発揮できないこと(インスリン抵抗性)により、血糖値が上昇してしまう病気です。
日本人の糖尿病患者さんの数は年々増加傾向にあり、全国で約270万人の患者さんが継続的な治療を受けておられ、糖尿病が強く疑われる方は950万人にも達しています。この数は、疾患別では高血圧に次いで第2位の多さです。

糖尿病の原因

糖尿病の発症・進展には、遺伝的要因(体質)と生活習慣の両方が関与しています。

遺伝的要因に関しては、日本人はもともとインスリン分泌力が弱い民族であることが明らかにされており、また両親や親戚に糖尿病の患者さんがおられる方は、糖尿病を発症するリスクが高くなります。

そうした遺伝的要因を持たれている方が、乱れた生活環境(食べ過ぎ・飲みすぎ・運動不足による肥満、生活パターンの乱れ、ストレスなど)で生活していると、糖尿病を発症してしまいます。最近は睡眠不足も発症の危険因子であることが明らかにされていますが、何といってもいちばんのリスクファクターは肥満です。

遺伝的要因を持たれていない方でも、肥満や生活習慣の乱れだけで糖尿病を発症される可能性があるため、充分な注意が必要です。

糖尿病の診断基準

次のいずれかの条件を満たすとき「糖尿病型」であると診断されます。

空腹時血糖値が126mg/dL以上 75g経口ブドウ糖負荷後2時間値200mg/dL以上

糖尿病の合併症

糖尿病が進展すると、全身のいたるところにさまざまな合併症を引き起こします。
三大合併症は、次の3つです。

  • 神経障害:足先のしびれを感じ、壊疽が起こると切断しなければならなくなります。
  • 網膜症:眼の網膜に出血などが起き、進行すると失明に至ることもあります。
  • 腎症:腎機能が低下し、進行すると人工透析が必要になる場合もあります。

糖尿病の治療

糖尿病の治療

糖尿病が進行するとインスリン製剤を注射せざるを得なくなります。5年後、10年後にインスリン製剤を使わないですむようにする、合併症が起きないようにするのが、糖尿病治療の目的です。

食事療法・運動療法

糖尿病治療の基本は、食事療法と運動療法です。たとえ経口血糖降下薬で治療するようになっても、この土台は継続せねばなりません。
ただ、そうは言っても仕事のお付き合いがあって会食が多い方や、仕事の都合で夕食の時間が遅くなる方、夜勤が多くて睡眠のコントロールがしにくい方などに、無理な指導をしても結局は継続できません。そのため、当院では患者さんの状況をよく伺い、お仕事や生活習慣と折り合いをつけながら上手く継続できて糖尿病の進行を防げるような、オーダーメイドの食事療法や生活パターンの改善を提案しています。

経口血糖降下薬を用いた治療:専門医の腕の見せ所

食事療法・運動療法で良好なコントロールが得られない場合は、経口血糖降下薬を用いた治療を行います。ここ数年の糖尿病治療薬の進歩は目覚ましいものがあり、さまざまな新しい作用機序の薬が次々に開発されています。患者さんひとりひとりの状態や生活環境を考慮して、数ある経口血糖降下薬のなかから適切なものを選ぶのが、専門医の腕の見せ所です。
経口血糖降下薬ではコントロールがうまくつかない場合は、インスリン製剤を使用せざるを得なくなりますが、インスリン治療への切替えのタイミング、インスリン治療内容の詳細の決定もまた、専門医の腕の見せ所です。

糖尿病は悪化してしまったら長い闘病生活を続けていかなければならなくなり、余計に仕事や好きな趣味・食事・お酒が続けられなくなってしまいます。
以下に示すチェック項目に当てはまる方や、会社の健康診断で気になる値が見つかった方は、ぜひお早めに相談に来ていただければと思います。

糖尿病にかかりやすさ・チェックリスト

以下のリストであてはまる項目が多い場合は、糖尿病にかかりやすい可能性がありますので、早めに検査を受けるようにしましょう。

  • 両親や親戚に糖尿病の人がいる
  • 太っている
  • 若い頃に比べて10Kg以上太った
  • 食べ過ぎている
  • お酒をたくさん飲む
  • おやつを必ず食べる
  • 甘いものが好き
  • 脂っこいものが好き
  • 夕食を午後10時以降に食べる
  • 夜食を食べる
  • 食事時間が不規則
  • 朝食を食べない
  • 野菜や海草類をあまり食べない
  • 濃い味が好きで、マヨネーズやドレッシングを多めに使う
  • 早食いである
  • ドリンク剤・炭酸飲料・ジュースを好んで飲む
  • あまり運動しない
  • ゆっくり休めない
  • 睡眠時間が5時間以下である
  • ストレスがたまっている
  • 40歳以上である
  • 妊娠中に血糖値が高いと言われたことがある

糖尿病の自覚症状・チェックリスト

以下の症状が見られる場合は、糖尿病の可能性が疑われますので、早めに検査を受けるようにしましょう。

  • 太っていたのに、最近急にやせてきた
  • いくらでも食べてしまう
  • 甘いモノを食べずにはいられなくなる
  • 喉が異常に乾く
  • 食べているのに痩せていく
  • 尿の回数が増えた
  • 尿の量が多い
  • 尿の臭いが気になる
  • 残尿感がある
  • 全身がだるく、疲れやすい
  • 肌がカサつく、痒い
  • 下腹部が痒い
  • 手足がむくむ
  • 視力が落ちた 目がかすむ
  • 立ちくらみがすることがある
  • 怪我や火傷の痛みを感じにくくなった
  • 傷が治りにくい

医学情報を毎日ブログで紹介しています。

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top