膵臓の病気で多いのが
急性膵炎・慢性膵炎ですが

今日は 急性膵炎 について解説します

<急性膵炎になりやすい人>

まず 以下にあげた項目にあてはまるかどうか
自問してみてください

*男性
*食事の時間が不規則
*太っている
*睡眠不足でストレスが多い
*タバコを吸う
*脂肪の多い食事が好き
*お酒が好きで毎日飲む
*健診で中性脂肪が高いと言われた
*糖尿病にかかっている
*胆石がある

あてはまる項目数が多いほど
急性膵炎になるリスクが大きいので要注意です

急性膵炎になりやすい人の特徴


<疫学>

急性膵炎は
年間5万7千人あまりの患者さんが発症している病気で
ここ20年間で約4倍に増加しています

男性優位で 女性より2倍多く 

50歳代をピークに
30~70歳代の方が多い

男性は50代 女性は70代が中心です


<自覚症状>

典型的な自覚症状としては
*上腹部の激しい痛みで始まり

急性膵炎でみられる上腹部痛

次第に痛みが強くなり 数時間後にピークとなる

・みぞおちから左上腹部にかけて痛む
・背中を丸めて前かがみになるとよくなる

急性膵炎の痛みで前かがみになっている人

*上腹部の背中側の痛み 左肩放散痛も
 比較的特徴的な症状
*痛みと同時に
 吐き気や嘔吐を伴うことが多く見られる
飲酒 脂ものを食べたあと
 数時間で起こることが多い
*発熱
*食欲不振 腹部の張った感じ
*軟便 下痢
などがあります


<原因>

原因としてはアルコールが多く

男性では
アルコール42.7% 胆石19.2% 原因不明12.4%

女性では
胆石35% 原因不明25.1% アルコール9.1%

の順番になっています

急性膵炎の原因


<病態>

何らかの要因により
*膵管の内圧が上昇したり
*膵液分泌が過剰になったり
*感染した胆汁が膵管内に逆流したりすると

タンパク質分解酵素が
膵管内で活性化してしまい 
膵臓自体を消化してしまうので
膵炎がおこります

急性膵炎が起こる機序

自らの酵素が
自らの組織を溶かしてしまう

これが急性膵炎の正体です


<診断>

血液検査で
アミラーゼ リパーゼ エラスターゼ1などの膵酵素が高く

腹部CT検査や超音波検査で
膵臓に急性炎症に伴う異常があると

急性膵炎と診断されます


膵炎で上昇する血中アミラーゼ


<治療と予後>

多くの場合は
入院してベッド上安静とし

飲食を禁止し
鎮痛剤・たんぱく分解酵素阻害剤・輸液などで治療します

予後は軽症の場合は比較的良好ですが

再発率は20.3%で
約半数が慢性化します

アルコール性の再発率は32.4%で
慢性化率の頻度も高い

前回も解説しましたが
急性膵炎後に断酒をしないと 
再発率
慢性膵炎移行率
糖尿病合併率 
が有意に高いので 注意が必要です


<重症膵炎>

重症度が高い急性膵炎は重症膵炎と呼ばれ
急性膵炎の30%あまり認められます

重症膵炎の症状

ショック症状として
意識の低下・血圧の低下・頻脈・チアノーゼなどが見られ

心臓 肺 腎臓など重要な臓器が
一度に障害を受ける多臓器不全を呈し
死亡する場合もある(死亡率は10%程度もある)
大変危険な病態です

そんな命にかかわる状態にならないようにするために
長くお酒を飲んでいる人が
いつも以上に大量飲酒して 
上記の症状が出て調子が悪くなったら
早目に受診してください


高橋医院