-
ICUからやっと一般病棟へ
退院日の緊急当日夜入院8日目。 私は今日は朝から大忙し。前の仕事が押して、ほかの病院にタクシーでに行くものの遅刻・・ 後輩にクリニックの代診を2時間たのみ、戻ると、その時に脳梗塞の人がきて、聖路加へ緊急搬送。なかなかの1 […]
2025.04.22
-
あれ?初めてじゃない?
楓さん、意外にお行儀が良くて、(お尻事情を除く!!!) 床暖とか床に寝ることは、ありません。 歴代のネコさんはみな床暖大好きで、伸びて寝ていたものです。 初めて、床暖で寝ているのを目撃! 貴重ショットと言って写真をとった […]
2025.04.19
-
ル科に牙科
先日、テレビでメタニューモウィルス感染症が、中国で流行なるニュースをやっていました。 その時、画面に映っていた中国の感染症科らしき、外来。 外来には、ル科の表示。 台湾に行ったとき、町中に牙科を見つけ??となり、調べたら […]
2025.04.17
-
マーゲンチューブを抜いて・・リハビリして・・の日曜日
今日、A先生と下の先生が来て、マーゲンチューブ(胃管)を朝ぬいたとのこと。 昨夜、手術をトラブった先生が来たときに、”マーゲンチューブ入っています?さっき抜いて入っていないと思っていた、”と宏樹はいったらしい。 ”きっと […]
2025.04.15
-
真ん中から
楓さん 食事は、生きるために食べるもの!に徹しています。 すなわち、お口がきれい クンクンしても サラダ以外、 人のものを食べたり、欲しがることはありません。 必ず、お皿の真ん中から食べるのでした!
2025.04.12
-
ネコアレルギーとイヌアレルギー
現代は、アレルギーが多い時代。 アナログ人間で原始的な私は、ありがたいことに何のアレルギーもありません。 肝臓専門医さんもアレルギーは、なかったです。 一説によると、野生児のように育つと、アレルギーがでにくいとか。 もの […]
2025.04.10
-
ICUでの先生との会話
朝から寒くて、雨。最高気温予想6度。 8時に起きて、9時50分にICUへ。昨日は、部屋の中5歩ぐらい歩いたらしい。メガネを持っていく。 夕方6時ごろ、A先生が来て、”無用な手術して、すみません”と殊勝だったと。 なにかあ […]
2025.04.08
-
ネコの日の缶
2.22は、ネコの日。 友人よりかわいいにゃんこの缶のクッキーが~ ありがとうニャン
2025.04.05
-
写真撮りま~す
レントゲンのことを写真という医療従事者。 では、写真とりま~す!との掛け声で、レントゲンの機械に抱かれながら、 ピースをしたおじいちゃんがいました。 もちろんわざと、ふざけてです。 なんだか和んだのでした。
2025.04.03
-
抜管=呼吸器をとること
東京医大の友人の看護師さんがクリニックにイチゴを持って来てくれる。 小学校の時の大切な先生もバームクーヘンを送ってくれたり、友人が天使のカードを送ってくれたり、皆様に感謝。 午前の仕事終了後、病院へ。急に冬の寒さ。雨。桜 […]
2025.04.01