- 
						
						
						肥満で誘導される健康障害3肥満が原因となったり関連する病気の 紹介を続けます <胆石症> @肥満は コレステロール胆石の危険因子です ・BMI>25以上の肥満女性では 胆石発作が有意に多いです ・BMI>45の高度肥満では 発作のリスクは7 […] 2019.01.31 
- 
						
						
						肥満で誘導される健康障害2肥満は 前回紹介した生活習慣病以外にも 今回紹介するような さまざまな病気の原因になります <睡眠時無呼吸> @閉塞性睡眠時無呼吸・OASとは? *睡眠中の無呼吸時に 努力呼吸をともない いびきをかく という症状が […] 2019.01.30 
- 
						
						
						肥満で誘導される健康障害1肥満が原因で発症してしまう健康障害には 以下のようなものがあります このブログでおなじみの病気が多いですが もういちど *肥満との関連 *減量による治療効果 という観点から 見直してみましょう <高血圧> @肥満と […] 2019.01.29 
- 
						
						
						星をめぐる物語なぜ 人はそこに行くのか? 非日常の時空間を楽しむため なるほど 確かにそうかもしれませんね NHK・BSの世界のドキュメンタリーで ミシュラン 星をめぐる物語 を放送していました 読み手の皆さんもよくご存知の ミシ […] 2019.01.28 
- 
						
						
						忘れてたなんて!かすみ草が入った きれいな花束! かすみ草はデイジーが好きなお花で 昔 彼女の誕生日に買って来たら とても喜んでくれました というより 小さな花を齧って落とすのが好きなようで デイジーの足元は ご覧のようなありさまでし […] 2019.01.26 
- 
						
						
						花粉症の方は 今から治療を始めましょう!このところ当院にも 花粉症の薬の処方を求めに来られる患者さんが 増えてきました 予想によると 関東地方の今年の花粉の飛散量は ほぼ例年並みで 昨年に比べると やや少なくてすみそうです そして 花粉が飛び始める時期は 2/ […] 2019.01.25 
- 
						
						
						ガブリエル・ハラリ・欲望偏屈で理屈っぽい(苦笑)書き手が 年末年始のNHKで楽しんだのが *欲望の哲学史 序章 なぜ世界は存在しないのか? *“衝撃の書”が語る人類の未来 *欲望の資本主義2019 偽りの個人主義を越えて の3つの番 […] 2019.01.25 
- 
						
						
						肥満の薬物療法肥満や糖尿病の患者さんから よく聞かれることは 「肥満を治す飲み薬はありませんか?」 ということです こちらとしても 減量の大変さはよくわかっているので 「はい 良い薬がありますよ!」 と答えてあげたいのですが な […] 2019.01.24 
- 
						
						
						肥満の行動療法減量で意外に重要なのが 行動療法です 行動療法 聞き慣れないと思いますが どうして太ってしまったのか その原因を自分で探し出して そうならないように 生活習慣を改善していく そして 減量の効果を 目に見える形で評価して […] 2019.01.23 
- 
						
						
						肥満の食事・運動療法減量治療の基本は 食事療法と運動療法です どちらか一方でなく 両方の併用により 減量効果はさらに上がりますので 食事療法も運動療法も 両方ともするように心掛けてください <食事療法> 食事療法のポイントは 量と質のコン […] 2019.01.22 

 
						
					 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											



 
                                    
 
                                    
 
                                    
 
							
