脂質異常症

  • 脂質異常症の薬物治療の目標値

    薬物治療により  血中脂質値をどこまで下げるべきか? 血中脂質をコントロールする目的は 動脈硬化の発症・進展を 防ぐことですから 治療目標値は *動脈硬化により生じる疾患の有無 *動脈硬化を誘導する疾患の有無 により異な […]

    2017.02.17

  • 脂質異常症の薬物治療

    食事療法 運動療法でうまく改善されないときは  薬物治療を開始します 脂質異常症の治療に主に用いられる薬剤は *スタチン  (HMG-CoA還元酵素阻害薬) *エゼチミブ  (小腸コレステロールトランスポーター阻害薬) […]

    2017.02.16

  • 脂質異常症の運動療法

    食事療法と並行して運動療法を行うと  より効果的です 運動には *体に溜まった脂肪分を減らす有酸素運動 *筋肉量を増やして基礎代謝を上げ   太りにくい体質にする無酸素運動 の2種類があります <脂質異常症の改善に有効な […]

    2017.02.15

  • 脂質異常症の食事療法

    脂質異常症の治療は  食事療法 運動療法 薬剤療法  がありますが 今日は食事療法について説明します <質の良い食材への置き換え> 大原則は 料理をするときに コレステロールが高い 卵(鶏卵魚卵など) 乳製品 肉といった […]

    2017.02.14

  • 食後高脂血症の診断と治療

    食後に中性脂肪値の高値が持続する状態の 怖さについて解説してきましたが 食後高TG血症の診断は  どのように行えばよいのでしょう? 食後高血糖の診断には  経口ブドウ糖負荷試験が行われます 75gのブドウ糖が入った飲み物 […]

    2017.02.09

  • 糖尿病と食後高脂血症の悪しき関係

    糖尿病があると  食後高中性脂肪血症が起こりやすくなるので厄介です <糖尿病で食後高脂血症になる理由> 食事から得られた中性脂肪(TG)は カイロミクロン カイロミクロンレムナントに 多く含まれますが この両者は 通常  […]

    2017.02.08

  • 食後高脂血症

    食事の影響を大きく受ける 食後中性脂肪値の測定は どのような意義があるのでしょう? <食後高脂血症という病態> さまざまな検討により 空腹時TG値が正常でも 食後TG値が異常高値を示す状態がある  ことが明らかにされてき […]

    2017.02.07

  • 中性脂肪にも注目を!

    健康診断の結果表の脂質の欄には コレステロールと中性脂肪が 並んでいます コレステロールは 善玉とか悪玉とか  肉や揚げ物が良くないとか  動脈硬化を悪くするとか さまざまな情報がよく知られていますが 中性脂肪(トリグリ […]

    2017.02.02

  • 脂質異常症で動脈硬化になる理由

    血中LDL-C値が高いと 動脈硬化が進むことを説明しましたが そもそも  どうして動脈硬化になるのでしょう? <血管壁が肥厚するメカニズム> 血液が流れる血管は 内側から外側に向けて *血管内皮細胞 *内膜 *中膜 *外 […]

    2017.02.01

  • 脂質異常症の原因と診断

    どうして脂質異常症に なってしまうのでしょう? <脂質異常症になる生活習慣> いちばんの原因は 生活習慣の乱れです *高カロリーな食事 *アルコールのとり過ぎ 喫煙 *不規則な食生活 *運動不足 などにより 脂質異常症に […]

    2017.01.31

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top