熱中症
これだけ暑い日が続きますし 何人か疑わしい患者さんも来院されていますので 熱中症について解説します <熱中症ってなに?> 高い気温や湿度 などの環境要因 屋外での激しい運動・労働 などの行動要因 高齢 脱水 糖尿病などの持病 といった身体的要因 これらの要因が積重なり 上昇した体温が下がらなくなり 頭痛 めまい 筋肉痛などの症状から始まり ひどい場合には意識障害まで起こしてしまう病態です その本質は高い体温が下がらないことです <なぜ熱中症になる?> 人の体は 体温が上昇したら 汗を出して水分を蒸発させ 皮膚の温度を上げて 体温が外気へ逃げるようにして調節しますが 気温が高い 湿度が高い 風が弱い 日差しが強い 閉め切った屋内 エアコンがない部屋 といった環境要因 屋外での長時間に及ぶ激しい運動・労働で 体温が過度に上がる 水分補給できない状況での労働 といった行動要因 高齢者 乳幼児 肥満である 下痢や二日酔いによる脱水状態 糖尿病 低栄養 といった身体要因 これらの要因が積重なり 体温調節機能の限界を越え 体温が下げられなくなると 熱中症を起こしてしまいます <熱中症の指標:暑さ指数;WBGT> テレビやインターネットの天気予報で その日の熱中症の危険情報が示されていますが 危険度は 暑さ指数(WBGT)をもとに判断されます 人の体温に影響する要素は 気温 湿度 地面や建物からの輻射熱 風 などですが そのなかでは 特に湿度の影響がいちばん大きく (湿度が高いと汗が蒸発しないので 体温が下げられないから) 暑さ指数は それらを計算式により総合的に評価したものです グラフに示されたように 暑さ指数が28℃を超えると 熱中症の患者さんは急増します リアルタイムの暑さ指数は 環境省のサイト で知ることができます <暑さ指数:WBGTによる日常生活・運動の注意点> WBGTの値により 危険 厳重警戒 警戒 注意 の4段階に分かれ 日常生活や運動の注意点が異なります @危険(暑さ指数31℃以上:気温35℃以上) すべての生活活動で熱中症がおこる危険性があり 高齢者では安静状態でも発生する危険性が大きいので 外出はなるべく避け 涼しい室内に移動し 運動は原則全て中止です (特に子供はダメ) @厳重警戒(28~31℃:気温31~35℃) すべての生活活動で熱中症がおこる危険性があり 外出時は炎天下を避け 室内では室温の上昇に注意する 激しい運動は中止する @警戒(25~28℃:気温28~31℃) 中等度以上の生活活動でおこる危険性があり 運動や激しい作業をする際は 30分毎に充分に休息を取り入れ 水分補給する @注意(25℃未満:気温28℃未満) 一般に危険性は少ないが 激しい運動や重労働時には 発生する危険性がある 運動はほぼ安全だが 適宜水分を補給する <予防するには> *通気性のよい吸湿性・速乾性のある衣服を着用し *屋外では帽子をかぶり 日傘をつかい *日陰を利用し涼しい場所で休み *屋内では通気を良くして 適宜冷房を使用し *こまめに水分・塩分を補給する といったことが予防策になります <重症度別の症状と対処> @重症度Ⅰ度 めまい 立ちくらみがある 気分が悪い ボーッとする 手足がしびれる 筋肉のこむらがえりがある 筋肉が痛い といった症状が認められ 涼しいところに避難し 水分・塩分を補給するようします 自力で水分がとれなければ 医療機関を受診してください @重症度Ⅱ度 頭が痛い・ガンガンする 吐き気がする・実際に吐く 体がだるい 意識がなんとなくおかしい といった症状が認められ あおぐ 服をゆるめる 体を積極的に冷やす といった対処が必要です 濡らした体にタオルをあてると良いですが 顔だけではダメで 脇の下 首筋 足の付根など 太い血管のある部位を冷やすと効果的です 自力で水分がとれなければ 医療機関を受診してください @重症度Ⅲ度 意識がない 体がけいれんする 真っ直ぐに歩けない 体が熱い 呼びかけに対する返事がおかしい といった症状が認められるときは すぐに救急車で病院に行きましょう <応急処置のチェックポイント> *Ckeck1:熱中症を疑う症状がありますか? 熱中症で見られる症状は 倦怠感 虚脱感 めまい 失神 頭痛 吐き気 嘔吐 筋肉痛 筋肉の硬直 大量の発汗 高体温 意識障害 けいれん 手足の運動障害 などです こうした症状が見られるときは 熱中症を疑ってください *Check2:意識がありますか? 意識があれば 涼しい場所に避難して 服を緩めて体を冷やし 水分を補給する 意識がなければ すぐに救急車を呼ぶ 救急車がくるまでの対処のポイントは 涼しい場所に避難し 服を緩めて 首 脇の下 太腿の付根を冷やし 無理に水を飲ませないことです *Check3:自力で水分を摂取できますか? 摂取できれば スポーツドリンクなどで水分・塩分を補給する 自力で水分がとれなければ 医療機関を受診しましょう *Check4:上記の処置で症状が改善しましたか? 良くなれば 安静にして休息をとり続ける 良くならなければ 医療機関を受診しましょう <まとめ> 毎日の気象情報で その日の熱中症の危険度を知り 危険度に従い 屋内外での行動に充分に気をつけ予防する 熱中症が疑われたら 意識があるか 自分で水分を補給できるか をチェックして ダメそうなら医療機関を受診するか救急車を呼ぶ 以上のことがポイントです 熱中症は 屋外だけでなく室内でも起こります また特にお年寄りや乳幼児は 素早く対応しないと命にかかわります お年寄りのなかには 暑さをあまり感じない方もおられるようなので ご本人に暑いかどうかを尋ねるだけでなく 室内の温度計をcheckして 冷房の調節することが大切だそうです 当分の間は厳しい暑さが続きそうですので 熱中症には充分にご注意ください
高橋医院