不飽和脂肪酸
中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 前回ご紹介した 善玉の不飽和脂肪酸ですが 沢山の種類があって 全体的に把握することが なかなか困難で面倒くさい そこで 二重結合の数 により分類します 不飽和脂肪酸は 炭素同士の結合に二重結合があるのが特徴ですが その二重結合が 1個しかないか たくさんあるかで *1個だけのものを 一価不飽和脂肪酸 *複数あるものを 多価不飽和脂肪酸 に分けます <一価不飽和脂肪酸> 端から数えて9番目の炭素だけが 二重結合しているので n-9系(ω9)不飽和脂肪酸 とも呼ばれます オレイン酸が代表選手で サラダ油 オリーブ油などの植物油や アーモンド アボガドなどの食物中に 多く含まれています 一世を風靡した 地中海ダイエット の主人公です! 過剰に摂取すると肥満になりますが 動脈硬化は引き起こしません 悪玉コレステロールのLDL-Cを 低下させますが 善玉コレステロールのHDL-Cは 低下させない からです また 酸化されにくいので 体に害を及ぼす過酸化脂質は作りません 一方 多価不飽和脂肪酸は 最初の二重結合の位置により さらにふたつに分かれます <n-3系(ω3)多価不飽和脂肪酸> 端から数えて3番目の炭素に 最初の二重結合があり とても折れ曲がった構造をしています 魚油や エゴマ油などの植物油に多く含まれ *αリノレン酸 *エイコサペンタエン酸(EPA) *ドコサヘキサエン酸(DHA) が代表選手です αリノレン酸は 食物油に多く含まれ 体内でEPA DHAに変換されます EPA DHAは 青魚 アザラシ 鯨に多く含まれます 血圧を低下させる 血栓の形成を抑える 動脈硬化を抑える といった作用を有しているので 心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患の 予防効果があります エスキモーに虚血性心疾患が少ないのは 彼等がアザラシや鯨を食べて EPAやDHAをたくさん摂っているからです 青魚をたくさん食べて 血液をサラサラにしましょう と言われる所以です 但し 体には良いのですが 折れ曲がった構造をしているので 酸素が結合して酸化変性を受けやすく 体に害がある過酸化脂質を作ってしまうのが問題です <n-6系(ω6)多価不飽和脂肪酸> 端から数えて6番目の炭素に 最初の二重結合があり やはり とても折れ曲がった構造をしています ゴマ油 サフラワー油 ヒマワリ油 ベニハナ油 コーン油 などの植物油に多く含まれ 98%がリノール酸で 残りの2%がアラキドン酸です リノール酸は 体内で合成できない必須脂肪酸で ヒトが生きていくために 食物から必ず摂取しなければならない脂質です またアラキドン酸からは 生理活性物質のエイコサノイドが合成されます (エイコサノイドは 稿を改めて説明します) n-3系と同様にコレステロールを下げますが n-3系と異なり 悪玉のLDLのみならず 善玉のHDLも低下させてしまうので HDLを減らさないために 摂りすぎには注意する必要があります また 血圧も低下させます しかし n-3系と同様 酸化変性を受けやすく 体に害がある過酸化脂質を作ってしまうのが問題で カロリーも高いことから 過度の摂取は良くないとされ 摂取上限値が設けられています 不飽和脂肪酸の全体像を つかんでいただけたでしょうか? 善玉と称されるだけあって 不飽和脂肪酸は 飽和脂肪酸に比べ 体に良い作用が多い 特に 動脈硬化を進展させるLDLコレステロール値を下げるので 質の良い脂肪と考えられています また 動脈硬化の予防以外にも さまざまな良い効果があります <バランスよく さまざまな脂肪酸を摂取する> このように 脂肪酸には多くの種類がありますが 健康のためには 色々な種類の脂肪酸を バランスよく食べることが大切です 脂肪そのものは 高カロリーなので 体に良いからといって 食物油を大量に摂ると肥満になるので要注意ですが 脂質を摂取するときは *n-3系多価不飽和脂肪酸は 特に積極的に摂る *飽和脂肪酸やコレステロールは 控えめにして *他はほどほどに のバランスが良いようです 具体的には *飽和:1価不飽和:多価不飽和の比率を 3:4:3 にし *多価不飽和は n3:n6 の比率を 1:4 にすることが 推奨されています ふーっ それにしても 脂肪酸 種類がたくさんあって 面倒くさかったですね!(苦笑) でも これから説明していきますが 最新の栄養学では 脂質は 量より質 の時代になっています 体に良い脂質をどれだけ効率よく摂取するか がポイントになりますので そういう意味では 今日お話しした不飽和脂肪酸の質の問題は とても重要です 興味がある方は もう一度読み直してみてください
高橋医院