祖父は、お医者さんでした。かなり破天荒な人生を歩んだようです。

もちろん破天荒になってしまった理由は戦争です。本人の性格もあった?

子供の頃に聞いた話で、忘れられない話があります。

戦時中、点滴がなくて、怪我した兵士を助けるには、海水を点滴するしかなくて、海水を点滴したと。

ビックリして、忘れられない・・プランクトンは大丈夫??など、へんなことが頭をよぎります。

でも誰に聞いても海水の点滴の話を聞いたことがありません。

ネットで調べると怪しい・・記事がでてきます。

ちなみに海水の塩分濃度は、3.4%。普通の点滴用の生理食塩水は、0.9%。

低ナトリウムの患者さんに高濃度の点滴することもありますが・・

多分、違うのではないか?

海が大好きだった祖父。

毎日晩年は、仕事(開業)の前に、海で釣りをしてから、診療していました!

毎日釣った魚を母に届け、母はお魚をさばいていましたっけ。

だから、そんな話をしたのかなあ、謎なのでした。

当時、相模湾ではたくさんのアジが獲れました。

今でこそ、高級魚ですが、かつては、アジは、ねこのご飯!でした~

肝臓専門医さんが、“アジが好き”といったさい、思わず、“ネコみたい!”と言って怒られたのでした!

高橋医院