どんな食生活をすれば
糖尿病にならないですむか?

糖尿病の患者さんや予備軍の方々には 
切実な問題ですね!

日本人10万人から
定期的に生活習慣や健康に関する情報と血液を
提供していただき

10年以上にわたり追跡調査する
大規模な臨床研究の成果の一部が
国立国際医療研究センターなどから報告されました

今回発表された
糖尿病を予防する食事スタイルは
全部で7項目ありますが
今日は前半の3項目をご紹介します


<アルコールを飲みすぎると どうなの?>

アルコールで太るかどうかは
お酒を飲むときのつまみ次第
という話題はご紹介しましたが

お酒は 糖尿病の病態に
どのような影響を及ぼすのでしょう?

以前から
適量ならインスリンの反応性を良くさせるけれど
長期間飲み続けると
インスリンの分泌量を低下させてしまう
と指摘されていました

飲酒が糖尿病に及ぼす影響

この研究で明らかにされたことは

やせた男性(BMI22以下)が
お酒を飲み続けると 
糖尿病になりやすいということ!

全く飲まない人に比べて
エタノール摂取量が
1日に23~46g(1~2ドリンク)程度だと1.9倍
46gより多く飲んでいる人は 2.9倍 
糖尿病になりやすい

やせている人は
もともと体質的にインスリン分泌能力が低い
(だからこそ太らない)ので
長期飲酒によるインスリン分泌低下作用がかぶさって
糖尿病を発症しやすくなるのでは? 
と推測されています

太ってないから糖尿病の心配なんて無用!

というわけにはいかないようですから 
ご注意ください


<ジュース類を飲みすぎると危険!>

清涼飲料水を飲み過ぎると 
過剰なカロリー摂取で肥満になるし
急激な血糖上昇・インスリン分泌増加の繰り返しにより 
インスリン抵抗性が誘導されます

以前に食後高血糖の危険性をご説明しましたが 
それと同じです

清涼飲料水に含まれる砂糖の量

また清涼飲料水に含まれている甘味の果糖
内臓脂肪や尿酸を増加させるので 
肥満 糖尿病 高尿酸血症を引き起こします

清涼飲料水の飲み過ぎが糖尿病を引き起こすメカニズム

今回の研究では
日本人女性は清涼飲料水を飲み過ぎると 
糖尿病発症リスクが上昇することが判明しました

日本をはじめとするアジア圏内では
このところ清涼飲料水の消費量がうなぎのぼりだそうで

特に女性の方は 充分にご注意ください!


<空腹時血糖値が100mg/dLを超えた人は要注意!>

糖尿病の診断基準では 空腹時血糖の値が
*126mg/dL以上で糖尿病型 
*110mg/dL以上だと境界型 
と定義されています

以前のブログでは
検診での空腹時血糖が110mg/dL以上の方は相談に来てください
と書きましたが

今回の研究でわかったことは
100mg/dL以下でないと安心できない 
ということでした

糖尿病の発症リスクは 
空腹時血糖の値が高くなるにつれ
連続的に上昇しますが

その上昇は100mg/dLあたりから始まることが
明らかになったのです

空腹時血糖値と糖尿病発症の関連を示すグラフ


グラフに示されるように
空腹時血糖が110mg/dLでは
既に発症リスクの右上がり上昇カーブに乗っかっているのです

このデータは
空腹時血糖が100~110mg/dLの方も
早目に相談しにこられた方が安心です
ということを物語っています

うーん どんどん基準値が厳しくなっていますが
10万人の追跡データの結果というのは 
かなり説得力が強いのですよ、、、

ちなみに書き手の直近の空腹時血糖値は95mg/dLでした
ふーっ セーフ!
この状態を維持すべく頑張ります!(笑)


高橋医院