お酒の「適量」
中央区・内科・高橋医院の お酒と健康に関する情報 前回ご説明した Jカーブ このカーブの底の 右上がりが始まるポイント つまり これ以上飲むと健康に良くないですよ! という1日飲酒量 は いったいどれくらいでしょう? 大切なことなので 再度確認します! 日本の疫学研究では *男性は1日に純アルコール約20g(2ドリンク) 程度の飲酒する人の死亡率が 最も低い (純アルコール20gは 日本酒1合に相当します) *女性では1日9gまでが最も死亡率が低い ことが明らかにされており (下のグラフでご確認ください) 諸外国でも女性を含め 近似した研究結果が報告されています このグラフで もうひとつ注意していただきたいのは 同じ飲酒量でも 男性に比べると女性の方が 死亡リスクが高いことです この点については 後日 稿を改めて解説します さて グラフが示すように 1日アルコール量が20gから増加するに従い 死亡率が上昇していきます つまりJカーブの底は 1日アルコール量 20g(2ドリンク)です この量は *日本酒1合 180ml *ビール中瓶1本 500ml *ワイン1/3本 グラス120mlとして約2杯 *ウイスキーの水割りシングル2杯 に相当します (純アルコール量の計算法はこちらをご覧ください) そこで「健康日本21」には 通常のアルコール代謝能を有する日本人の 「節度ある適度な飲酒量」を *1日平均純アルコール 約20g(2ドリンク)程度 *女性は 男性よりも少ない 10g(1ドリンク)程度が適当 *少量の飲酒で顔面紅潮を来す等 アルコール代謝能力の低い人では 通常の代謝能を有する人よりも少ない量が適当 *65歳以上の高齢者は より少量の飲酒が適当 *アルコール依存症者は 適切な支援のもとに完全断酒が必要である *飲酒習慣のない人に対して この量の飲酒を推奨するものではない と定義しています さて 皆さん いかがですか? 書き手は 若い頃は 「節度ある適度な飲酒量」を 越えることも多々ありましたが さすがに最近は 節度ある飲酒の実践を心掛けています(苦笑)
高橋医院