彼はなぜ太った?
当院には 糖尿病の患者さんが たくさん来られていますが 多くの皆さんの共通した悩みは 体重のコントロールがうまくいかないこと ダイエットしようと試みても なかなか上手くいかなかったり 頑張ってダイエットしても すぐにリバウンドして前より太ってしまったり 食欲との戦いは 本当に厳しいものです こうなったら いっそのこと 神頼み! ところが どうも神頼みも 最近はうまくいかないようなのです! インドで生まれた仏教は タイやミャンマーに伝わった 南部・上座部仏教と 中国や日本に伝わった 北部・大乗仏教 に大別されますが 偏屈者の書き手は 出家して厳しいストイックな修行をする僧と 在家で修行はしないけれど 出家した僧を物心両面で援助することにより 救いをもとめる在家信者 が 共存して暮らす 上座部仏教の世界に興味をもっています そんな上座部仏教の代表的な国は タイ タイに行ったとき フライトの関係で朝早くバンコクに着いて ホテルの部屋の準備ができるまでに 街を歩いて印象的だったのは オレンジの袈裟をまとい 脇にお釜のようなものを抱え 裸足で街の通りを歩いている僧侶の群れと その僧侶たちに食物を差しだして 頭を下げて 僧侶からお経を唱えてもらって 徳を積んでいる街の人々の姿でした 托鉢 ですね 早朝にタイについて この光景を見たときには ちょっとびっくりしました そうか これが托鉢というものか、、、 ところが 最近読んだニューズウイークの記事によると 托鉢が原因でメタボに苦しむ出家僧の数が 最近 激増しているそうで タイには40万人ほどの僧侶がいますが 肥満やメタボに悩んでいるのは なんと その半数近くにも及ぶそうです 詳しく言うと 僧侶の48%が肥満 42%は脂質異常症 23%が高血圧 10%が糖尿病 だそうで、、、 徳を積もうと 在家信者が托鉢僧に差し出す食物は 時代とともに大きく変化し 最近は 砂糖がたっぷりのお茶やコーヒーや 脂肪分や糖分が多い 美味しい料理が多く 信者のそうした徳を積む行為を 断ることができない僧侶は カロリーオーバーになり 内臓脂肪が増えて メタボになり 生活習慣病になり、、、 在家信者が 厳しい修行を行っている僧侶に 美味しい栄養のあるものを 食べてもらおうと思うのは まさに信心深い行為だと思いますが 僧侶の半数が肥満というのは ちょっと困りますね 食欲を抑えたい やせたい という願いは 神に仕え 修行を日々行っている僧侶ですら 難しいということで? ほらね 神頼みも上手くいかないのですよ?(笑) バンコクの仏教団体は 寺院の調理担当者に ヘルシーな食事の作り方を指導するとともに 僧侶には 日々の運動量を増やし 段々と溜まってきた お腹の脂肪に気がつきやすいように きつい腰紐のついた袈裟を着るように 勧めているとか 再度 ほらね ゴムのズボンやスカートをはいていたら 危険なのですよ!(笑) そのうちに ジョギングしながら托鉢活動を行う僧侶とか 袈裟の下に汗をかくウエアを着こんだ托鉢僧が バンコクの朝の街の光景になっていくのでしょうか? で 今日のオチですが 托鉢を行う僧は 在家信者の徳を積もうとする行為を断れないから 食べて太ってしまうのは 仕方ないかもしれませんが 出家僧でない人は やっぱり頑張って 食欲に打ち克つようにしましょう! でも お坊さんって 太っているより痩せている方が ありがたく見えるのでしょうか? じゃ 医者はどうだ?(冷汗:苦笑)
高橋医院