オンライン診療を始めます
前回 オンライン診療の概略について説明しました そこで 当院でのオンライン診療の取り組みについて 説明します <生活習慣病の患者さんはオンライン診療の対象者となる> 当院を受診されている患者さんの多くは 健診などで 生活習慣病を指摘されたことを契機に来院され 食事 運動などの生活習慣の改善や 薬による治療を行っており そうした患者さんたちが 厚労省が想定している オンライン診療の対象者となることが 今春に発布されたオンライン診療の ガイドラインにより明らかにされました <当院でのオンライン診療の導入の検討の経緯> 当院では 以前からオンライン診療に 関心を持っていましたが *正式な健康保険が適応される保険診療として 認められていないこと *どのような疾患 どのような患者さんが オンライン診療の適応になるか はっきりしないこと などから 採用には慎重になっていました しかし 昨年後半あたりから 今年春には上述したような 国の指針が出されそうだとの情報が出回り また 2年程前から 実際にオンライン診療を行うにあたっての 支援 アドバイスをくださる方から 色々な情報提供をいただいていて いつからでもオンライン診療を行えるように 準備を進めていました そして 今年の2月頃 オンライン診療の対象となりそうな患者さんたちに オンライン診療システムに興味がありますか? 実際に行ったら参加したいですか? というアンケートを行ったところ 約60~70%の方が 興味があり 参加したいと答えられました 想像していたより多くの患者さんが オンライン診療に興味を持たれていることに驚きました こうした背景のもと 4月から正式に保険診療として認められたことから 当院でも6月から オンライン診療を開始することになりました <オンライン診療 診療計画書・同意書が必要> 当院が独自に作成した オンライン診療 診療計画書・同意書 には @当院で行うオンライン診療は 医療保険制度に基づいた保険診療として行われるもので 下記の条件に該当する患者さんを対象に行います *高血圧 脂質異常症 糖尿病 高尿酸血症 脂肪肝などの 生活習慣病に対して 定期的に治療を行っている *既に6か月以上 継続して対面診療を行い 経過が安定している *3か月に1回程度は 来院していただいて対面診療を行える @オンライン診療の実施にあたっては *患者さんが その趣旨をご理解 ご同意いただき *積極的にオンライン診療に参加するご希望があること が 前提となりますので ご了承ください と 最初に記しました 注意していただきたいことは 急に風邪をひいたり お腹が痛くなったりという 急性で 実際に身体を診察しないといけない患者さんは オンライン診療はできないということ 慢性疾患で オンライン診療を行う患者さんでも 数か月に1回は採血などが必要になりますから 医院を受診していただく必要があること などです <実際のオンライン診療の手順> *スマホやPCにアプリをダウンロードしていただき *アプリ内で当院にアクセスしていただいて 定められた予約時間枠内で予約していただき *オンライン診療を受けていただき *診療後に 処方箋がご自宅に郵送され *お支払いはクレジットカードでしていただく ことになります オンライン診療の具体的な内容については これから対象となる患者さんに 治療計画書・同意書をお渡しして 説明していくことになります 当院を受診されている患者さんで オンライン診療に興味をお持ちの方は 次回受診時に 医師にお尋ねください また 既に生活習慣病などで治療をされていて オンライン診療に興味をお持ちの方も お気軽にお問い合わせください
高橋医院