学生時代、ハワイのクイーンズメディカルセンターで研修していた時のことです。

Dr.Tsujiといっても、日系3世?会話は英語です、その先生の下で、

内科研修をしていました。

女性が、血尿で来院され、どうも尿管結石があるようでした。

エコーを見ると胆石もあります。

胆石に多い、中年小太り女性ではなく、ほっそり若い女性でした。

いきなり、この女性の病気はなに?と質問されました。

え??

もう自分が正しく答えたか、間違ったか、解らなかったか 覚えていないので、

たぶん正しくは答えられなかった??

正解は副甲状腺機能亢進症でした。

そして、Dr.Tsujiは、この病気をアメリカでは、

グローン、ストーン、ボーンと

韻を踏んで覚えるのだと教えてくれました。

グローンとは、高カルシウム血症で意識障害が出て、不穏になりぶつぶつ言うこと

ストーンとは、この患者さんのようにあちこちに石ができること

ボーンは、カルシウムが流出するので、骨が弱くなること

内分泌内科に進んだ私!

非常に日々の診療に役に立つ知識で、今でも感謝です。

何人も、この言葉のおかげで、副甲状腺機能亢進症の診断に至りました。

そして、大学時代、学生さんの講義のさい、

必ずグローン、ストーン、ボーンを教えたのですが、おぼえてくれているかしらん・・

高橋医院