中央区・内科・高橋医院の 健康診断に関する情報


4月から新年度になって
健康診断を受けた方 これから受ける方が
増えていると思います

そこで今日から
健診にまつわる話題をご紹介します

健康診断を受ける様子

<健康診断を受けることの意義>

健康診断を受けることは
健康について考えるきっかけになります

健診結果を見て驚いている人

将来 病気にならないようにするため
健康診断を受けて 
現在の健康状態をチェックし

生活習慣病があれば早期発見して
生活習慣を見直し 
改善するきっかけにするのです


<健康診断の前日の食事 運動などで注意すべきこと>

@食事時間

健診前の飲食に関する注意を示した写真

検査が

*午前なら12時間前

*午後なら6時間前

までに食事を済ましてください

これが守られないと
血糖値 尿糖 中性脂肪などに
異常値が出る可能性があります


@前日の食事で注意すべきこと

脂っこい食事 焼肉 ラーメン ピザ
 などを多く食べると
 中性脂肪が高くなります

前日の食事で避けた方が良いもの

ケーキなどの甘いもの
 をたくさん食べると
 血糖値 中性脂肪 尿糖が
 高くなります

ケーキ


@飲酒の影響

*尿蛋白 尿糖 
 尿酸値 血糖値 中性脂肪などに
 異常値が出る可能性があります

*肝機能は 
 前日の飲酒だけでは影響されず
 普段からの影響の方が大きいです
 
 よく 健診前に
 飲酒を控える方がおられますが
 付け焼刃の対処は無意味で
 それくらいの対処では 
 検査値に良い影響は出ません

宴会でビールを飲む人

*日常生活での飲酒動態が
 肝機能に及ぼす影響を調べるのが
 健診の目的ですから
 普段通りのお酒の飲み方をして
 健診を受けられてください
 

@1週間くらい前から 激しい運動は避けましょう

*CPK AST ALT 尿蛋白などで
 異常が見られることがあります

*運動による筋肉疲労 脱水が
 原因となります

*激しい筋トレ マラソンなどは要注意です

筋トレしている人


さて 健康診断の結果が出たら
以下の点に留意して対処しましょう

<検査の基準値とは?>

@20~60歳くらいまでの
 健康な人の検査成績をもとに
 上限 下限の2.5%ずつを除外したものが
 基準値になります

基準値の範囲を示すグラフ

@結果が基準値内にない場合は
 より精密な検査が必要となります

@たとえ基準値内にあっても
 上限ギリギリの場合は 
 油断は禁物で
 この機会に生活習慣の見直し 改善を
 考慮すべきです


<50歳代では8割の方に なんらかの異常が認められます>

@健康診断結果で
 年齢とともに
「要経過観察」「再検査」
 といった判定が出やすいのが
 血圧 血糖 脂質 尿酸といった
 生活習慣病関連の項目で

要検査になることが多い検査項目を示したグラフ
 
 50歳代では8割の方で
 なんらかの異常が認められます

年齢別の有所見率を示すグラフ


@これらの項目のひとつで
 異常値がある方は
 将来 関連する他の項目で
 異常が出てくるリスクが高いので
 要注意です

@異常値が見られる場合
 食べ過ぎや野菜不足といった食習慣が
 原因のことが多いです

@これらの異常は いずれも
 動脈硬化 ひいては心筋梗塞や脳梗塞の
 リスクを高めます


では 健診結果で異常値が出たら 
どう対処したら良いか
次回に解説します

 

高橋医院