頭痛の種類
前回ご紹介した 危険な頭痛 主にくも膜下出血などの 脳の病気によって生じる頭痛(二次性頭痛)は 頭痛全体の10%程度を占めるに過ぎません 残りの90%は 一次性頭痛とよばれるものです 一次性頭痛は 脳の一過性の異常により起こる いわゆる「頭痛もち」の人の頭痛で *これまでに同じパターンの発作を 何回も経験している *家族が似たような症状の頭痛を自覚している といった特徴があります 命にかかわるような危険性はありませんが ひとたび頭痛発作が起こると 日々の生活に支障をきたすこともある そんな厄介な頭痛です 一次性頭痛には 大きく分けて3種類の頭痛が含まれます *いちばん多いのが 緊張型頭痛 *次に多いのは 片頭痛 *いちばん少なくて比較的稀なのが 群発性頭痛 それ以外にも *鎮痛剤などの使い過ぎによって生ずる頭痛 もあります それぞれの頭痛の特徴や対処法については 次回以降に詳しく解説していきますが 頭痛で悩まれている方は ご自分の頭痛がどんなタイプかを 知っておられた方が良いと思います そこで 頭痛のタイプの簡単な見分け方 について解説します いちばんシンプルな見分け方は 痛みの性質が 拍動性か 圧迫性か ということ ズキンズキンと脈打つような痛みなら 片頭痛 ギュッと締め付けられるような痛みなら 緊張型頭痛 それぞれ 月に15日以上自覚される場合は 慢性片頭痛あるいは慢性緊張型頭痛と診断されます 頭痛の重症度も 大きなポイントです 頭痛により日常生活がどれくらい支障を受けるかにより *軽症 :生活に支障がない *中等症 :日常生活や仕事にかなり支障がある *重症 :日常生活や仕事ができず 寝込んでしまうほどひどい の3段階に分かれます こうした重症度を取り入れた スクリーニング法もあります 日常生活への支障の度合いが大きい場合は 片頭痛 慢性頭痛が疑われ それほど大きくない場合は 緊張型頭痛 あるいは軽度の片頭痛が疑われます 支障の度合いが大きい場合は 1か月に何日頭痛があるかが 次のポイントになります *15日以下なら 片頭痛 *16日以上なら 慢性頭痛 そして 16日以上 頭痛を自覚される場合は 週に何日 頭痛薬を飲むかがポイントです *3日未満なら 薬物乱用性頭痛の可能性は少ない *3日以上なら 薬物乱用性頭痛の可能性が大きい ご自分が悩まれている頭痛がどんなタイプか イメージ出来てきましたか? こうしたことを踏まえて実際の診断では 以下のようなことを詳しくおうかがいします *頭痛がはじまった時期・年齢 頻度 時間帯 持続時間 ・初めての頭痛か 以前から経験している頭痛か? ・以前から経験している場合は 症状 頻度 持続時間が増してきたか? 薬が効かなくなってきたか? *頭痛発作の様式 ・突然始まったか? ・だんだんひどくなっているか 改善しているか? ・予兆や前兆はあるか? ・誘発する要因はあるか? *痛みを感じる部分はどこか? ・前頭部 ・こめかみや側頭部 ・後頭部や首の後ろ ・眼の奥 *どんなタイプの痛みか? ・ズキズキ? ・締め付けられる感じ? *痛みの強さの程度は? *頭痛以外の気になる症状は? ・発熱 ・吐き気や嘔吐 ・首の辺りが硬い感覚 ・麻痺 歩行や言語の障害 視野異常 痙攣などの症状 *日常生活への影響の度合いは? *痛み止めの薬を飲んでいるか など 普段から頭痛で悩まれている方は ご自分の症状について 上記の質問事項と照らし合わせてみて ご自身の頭痛についてある程度イメージを持たれておくと 受診した際の医師とのコミュニュケーションが スムーズに運ぶと思います 次回から 代表的な頭痛について 詳しく説明していきます
高橋医院