糖質ダイエットは危ない?
中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 本屋さんのダイエットコーナーには 糖質ダイエットを勧める本と 同じくらいの数の 「糖質ダイエットは危険だ」 と主張する本が並んでいます 今日は 糖質ダイエットに否定的な方々の主張を ご紹介します @糖質と食物繊維を混同するな! まず 言葉の定義の問題や 減らすべき糖質の種類に関する問題提起 があります 低糖質食と低炭水化物食を 混同してはいけない という意見では 炭水化物は 糖 質と食物繊維で構成されるが 食物繊維は 心筋梗塞による死亡リスクや 食後高血糖・高インスリン血症を改善するため むしろ摂取すべきであり 炭水化物ダイエットと表記すると 食物繊維まで避けられる心配がある と主張します 確かにその通りで それが故に書き手は「糖質ダイエット」 と表記しています @精製糖質だけが問題で ビタミン ミネラルなどを含む複合糖質 は 制限してはいけない 糖質が一概に悪いのではないから 減らすべき糖質の種類を明らかにすべきである という意見もあります 問題になるのは あくまで精製糖質である とする主張です 糖質は *ビタミン ミネラルなどを含む複合糖質 *工業的に作られた ビタミン ミネラルなどを含まない 100%糖質の精製糖質 に分けられます 精製糖質は 白砂糖 ショ糖型液糖などですが 吸収が速いので 食後の急峻な血糖上昇が起こりやすく 摂りすぎは糖尿病や肥満の原因になるので 避けるべきだが ごはん そば 芋などに含まれる複合糖質は むしろ摂るべきである 穀物に含まれる ビタミン ミネラルなどの 微量栄養素の不足が生じると 頭痛や手足のしびれが生じ 食物繊維が減るので便秘になりやすくなります お米を中心に食べていた戦前の日本では 糖尿病 肥満は少なかったのに 戦後は米の消費量が減ってきたにもかかわらず 糖尿病や肥満が増えているのは 精製糖質ばかり摂るようになったからだ という論理展開です 米は良いけれど 砂糖はダメ ということ? @長期間行った際の安全性はどうなの? もっと本質的な問題提起として 長期間 糖質ダイエットを行ったときの 健康への影響について未知数である という意見があります *糖質の摂取量をどのくらい減らすのが 安全かつ効果的なのか? *減らしても デメリットはないか? *ずっと続けたらどうなるのか? などの不明点が多く まだわからない 糖質制限を長期間行った健康上の影響については 次回に詳しくご紹介しますが この疑問点は大きいと思います 糖質ダイエットの創始者であるアトキンスさんは 事故死されましたが 心臓病 肥満が背景にあったのではないか と憶測されていたり 日本でも今年 自ら糖質ダイエットをされて成功し それに関する著作を何冊も書かれていた作家さんが ホテルで急死され 心筋梗塞だったのではないか などと噂が立ったりすると 糖質ダイエットを 長く続けていて大丈夫なの? という不安もでてきます @タンパク質や脂質は いくら食べても良いの? 糖質を減らせば タンパク質や脂質をいくら食べても良い という誤解を与える との指摘もあります 糖質を減らした分 タンパク質や脂質を多めにとり続ければ 腎臓や大腸などに 過度の負担がかかる可能性があるというのです @継続できない! 長期の影響を心配する前に 長続きしない! という 切実かつ現実的な指摘もあります *我慢でイライラする *ランチで食べられるものが少なく コストがかさむ *便秘 倦怠感 夜間頻尿などがみられるようになる *リバウンドして 結局 以前より太ってしまう *続けられるのは 金持ちで 肉と酒が好きな男 だけ などなど、、、 酒好きなおやじのダイエットとしては 有効だけれど スイーツを我慢できない女性には 向かない という指摘もありますが 確かに的を得ているかもしれません(苦笑) では 本当に糖質ダイエットを長期間続けると 危険なのでしょうか?
高橋医院