ラ・フォル・ジュルネ 

2日目は
フランス音楽の日
になりました

フランスの音楽家たちの写真

サン=サーンス 
フォーレ 
ドビュッシー

書き手はこのあたり 
何気に好きなのですよ

糖尿病専門医さんは 
お付き合いありがとうございます!(笑)

最初のコンサートは
「北アフリカを巡る音のアルバム」
と題した

「北アフリカを巡る音のアルバム」のプログラム

サン=サーンスの
アルジェリア組曲と
ピアノコンチェルトの「エジプト風」

ピアノコンチェルトの「エジプト風」のCDジャケット

サン=サーンスは
無類の旅好きの まさに旅する音楽家で
アルジェリアで亡くなったのですね

サン=サーンスの写真

彼の作品は 
あまり聴く機会はありませんが

アルジェリア組曲も
ピアノコンチェルトの「エジプト風」も
両方とも異国情緒あふれた作品でした

聴いていると
太陽あふれる北アフリカを
旅しているようです

北アフリカの風景


特にピアノコンチェルトの「エジプト風」は
サン=サーンスが
実際にルクソールに滞在中に書かれたそうで

第1楽章は 
ピアノの音色がとても優しく情緒的で

第2楽章になると 
まさに異国情緒あふれ

印象的で素敵でした!

北アフリカの風景2

さて今日の幕間コーナー(?:笑)は
地下の展示場めぐり

この場所は 
学会では薬屋さんのブースなどが並びますが
音楽祭らしく
楽器屋さんの展示がされていました

管楽器専門店!

なんと非日常的ですね!(笑)

管楽器専門店の看板

皆さん 管の初体験!

管楽器演奏にトライする人たちの様子

お子ちゃまの体より大きなホルン?
音を出せるかな?(笑)

子供と大きなホルンが並んでいる写真

書き手も 
トランペットを吹いてみたかったけれど
混んでいたので
来年のお楽しみに(笑)


ということで 今日の第2幕は

優美と官能のフランス音楽

優美と官能のフランス音楽のプログラム

フォーレとドビュッシー 

イイよね!(笑)


最初は 
フォーレのパヴァーヌ

どこかで聴いたことがあるような 
懐かしくて優しい旋律です

そして フォーレの
ピアノと管弦楽のためのバラード op.19

ジャン=クロード・ペヌティエという
フランス人の
貫禄あるピアニストが弾かれましたが

これが素晴らしかった!

ピアノを弾くジャン=クロード・ペヌティエさん

フォーレの世界に 
惹きこまれましたよ

フォーレ

レクイエムもお気に入りですが
ホントに品があって素敵ですね!

フォーレの肖像画

とても幸せな気分になれました

フォーレは
サン=サーンスのお弟子さんだったそうで
はからずも師弟の作品の縦聴き(?)を
楽しめました(笑)


そして 
ドビュッシーの
ピアノと管弦楽のための幻想曲

ドビュッシーの顔写真

ローマ滞在中に
書かれた作品だそうですが
はずれなく 
彼らしい調べを堪能できました(笑)

ジョナス・ヴィトーというピアニストさんが
アンコールに 
月の光を しっとりと弾いてくれて
なんとなく得した気分になりました(笑)

月の光のCDジャケット

良い気分のまま
フォーラムの目の前のビルにある
ポルトガル料理屋さんに行き

ヴィーニョヴェルデ 
緑のワイン緑のワインのボトル

糖尿病専門医さんが大好きな 
バカリャウ(干しダラ)コロッケ

バカリャウ(干しダラ)コロッケ

書き手が大好きな 
イワシの塩焼きをいただいて

イワシの塩焼き

満足してお家に帰りました
高橋医院