新型コロナウイルス感染症の症状と経過・内科学会緊急シンポジウム・1
日本内科学会は4/12に 「新型コロナウイルス感染症に関する 緊急シンポジウム」 を開催しました もともとこの週末には 内科学会の年次講演会が開催される予定でしたが コロナ騒動で8月に延期になり このシンポジウムも オンラインでの配信になりました で 書き手も拝聴して とても勉強になったので コロナについて興味津々の読み手の皆さんに 演者の先生方が使われたスライドを一部拝借して 内容をご紹介しようと思います 最初に「疫学と今後の動向」について 国立感染研究所の鈴木基先生が講演されました @軽症例が多い 新型コロナウイルス感染症は 軽症例が80%と多いのが特徴で そうした人の多くは ほとんど症状がないか あっても軽度です しかし 残りの20%は重症以上になり 死亡される方も少なくありません @臨床経過 鈴木先生たちが行われた 武漢から帰国された日本人を対象にした分析では 平均5日ほどの潜伏期を経てから なんらかの症状をともない発症し そこから平均6日ほどで診断に至ります 多くの患者さんを診られている 国立国際医療研究センターの忽那先生は 新型コロナウイルスは 発熱 せき 喉の痛み 鼻水といった かぜのような症状で始まり 普通の風邪やインフルエンザは 数日で症状が改善するけれど 新型コロナでは 数日以上 だらだらと症状が続くのが特徴 と言われていました 3月に厚労省から発行された 新型コロナウイルスの診療の手引きにも 1週間程度のかぜ症状が続き 80%の患者さんは 軽症のまま治癒するけれど 残りの方は 肺炎症状が増悪して入院になり 悪くなる場合は 7~10日目にかけて症状が急激に悪化する と書かれていました やはり4~5日たっても症状が改善しない場合は 要注意のようです また 症状が乏しい場合でも CT検査をすると 特徴的な肺炎像が見られることも あるようです @患者さんの性別 年齢分布 患者さんの 60%は男性で 年齢分布は *20歳以下は3.5%ですが *20~60歳までは 各年代でほぼ均等に分布して 全体の68%を占め *60歳以上は28.7%でした 最近の東京都の感染者の検討では 20~50代の方の感染が増えているようです @初期症状 患者さんの80%に発熱 咳を認め 全身倦怠感は約50%に 咽頭痛は30%ほどに 認めるようです 最近話題の嗅覚 味覚異常は 今回のデータには示されていませんでしたが 忽那先生は 30%ほどに見られると言われていて 意外に多いのですね @重症化する症例 ICUでの管理や人工呼吸器の使用が 必要となる重症例は ほとんどが60歳以上でした 診療の手引きにも 致死率は60歳以上で高くなることが 記載されています @重症化のリスク要因 重症化のリスク要因としては *男性 *60歳以上 *糖尿病 高血圧 脂質異常症などの基礎疾患 があげられます 男性が多いのは 喫煙が関係しているのではないかと 推測されています @最初は無症候でも悪くなる場合がある 最後に演者の鈴木先生は この病気は 確かに症状に乏しい無症候性の方が多いけれど 無症候性の方の約半数が 3.5日ほどでなんらかの症状を示すようになり その一部は人工呼吸器の使用が必要なほど 重症化することがあったそうで 無症候性の方も 充分に注意して経過観察すべきだと 警鐘を鳴らされていました
高橋医院