新型コロナ・どうして男性は重症化するのか?
前回ご紹介した免疫応答の性差が 新型コロナウイルス感染で男性の死亡率が高いことに 影響を及ぼしていると推測されますが 8月末にYaleの岩崎先生のグループが Natureにこんな論文を出され 大きな注目を集めました この研究では 新型コロナウイルスに感染した98名の入院患者について 入院時および3~7日ごとに検体を採取し *新型コロナウイルスに特異的な抗体の抗体価 *血中の71種類の各種サイトカイン ケモカインの値 *マクロファージ NK Tリンパ球などの免疫細胞の動態 *CD4 CD8などの各種Tリンパ球サブセットの動態 *Tリンパ球のサイトカイン産生動態 について解析しました お金もマンパワーもふんだんに使われた もの凄い力技ですが 研究計画を立てた人は楽しかったでしょう(笑) で 患者さんと感染していない健常者との差異 男女の患者さんでの差異 軽症 重症の患者さんでの差異 を検討して 次のような結果を得ました <新型コロナウイルス感染における免疫動態の男女差> @男女間で差がない項目 診断時のウイルス量は変わらない 診断時 経過中のIgG IgM抗体量は変わらない @男性で見られた特徴 診断時のIL-8 IL-18などの炎症性サイトカインが高い 単球が活性化されている 経過中のCCL5が高い これらはいずれも健常人より高く 健常人との差は 男性の方が女性より大きい また Tリンパ球の低下が見られ これは加齢とともに増強し 病態の悪化と関連するが こうしたことは女性では見られない @女性で見られた特徴 診断時にも経過中にも活性化Tリンパ球が多い CD4もCD8も高く 特にCD8で著しい 健常女性よりも高く 男性患者よりも高く この傾向は加齢しても変わらない また 感染初期に自然免疫系サイトカイン量が多い人は 重症化する頻度が高いが こうした傾向は男性では見られない 以上の結果から *性差 年齢を考慮した 治療計画 ワクチン接種回数などを考慮する必要がある *男性では Tリンパ球反応を活性化するワクチンが重要 *女性では 初期の自然免疫反応を抑制する治療法が必要 と結論しています 面白い結果だと思いますが うーん この内容でNatureなの? と 捻くれた書き手は正直言って思いました(苦笑) <女性の方がワクチンの反応性が良い> ちなみに 最後にワクチンについて言及されていましたが 女性の方が ワクチンで免疫系が活性化されやすく さまざまな感染症のワクチンで 高い抗体価も誘導されやすいことが 以前から報告されています 一方 ワクチンの副反応も 女性の方が起きやすいそうです <どうして免疫反応に男女差があるのか?> 最後に そもそもどうして 性差が免疫反応に影響を及ぼすかについて説明します @性ホルモンなどの関与 その理由として 性ホルモン 性染色体などの 性差に関わる因子が関与すると考えられています 性染色体上には さまざまな免疫関連因子の遺伝子が存在し 女性で優位なY染色体は免疫調節作用を有しています また最近では 免疫機能に深く関与する腸内細菌叢プロファイルの 男女差の関与も推定されています なかでも いちばん影響力が強いのが エストロゲン プロゲステロン テストステロン などの性ホルモンで さまざまな免疫細胞の機能に影響を及ぼします @女性の方が感染症になりにくく ワクチン効果も強いが 自己免疫疾患にもなりやすい 一般に 抗体産生作用は女性の方が強く そのため女性は 感染症になりにくく ワクチン効果も強いのですが 逆に自己抗体も産生してしまい さまざまな自己免疫疾患を発症しやすい というデメリットもあります @加齢の影響 こうした性差による免疫反応への影響は 加齢によって変化することも明らかにされ 免疫反応の変化には 性と年齢の両方の因子が 関わってくると考えられています そこで次回は 新型コロナウイルス感染への年齢の影響について解説します
高橋医院