まえふりがさんざん長くなってしまったSNP

正式名称は Single Nuculeotide Polymorphism 
その頭文字をとってSNP

日本語に訳すと 一塩基多型 スニップ と発音します
これこそが 話題の「個人向け遺伝子検査」で
解析されていることです


前回説明したように
ヒトの遺伝情報は DNAの塩基配列によって担われています

DNAの塩基配列の99.9%は万人に共通ですが
残りの0.1%は個人によって異なります

この違いこそが 
個人が有する遺伝子的な個性になります


遺伝子的な個性=体質を説明したを図

わかりやすく例えると体質ですね


では 遺伝子的な個性・体質 の正体は何か?

0.1%の非共通の塩基配列のなかには
さまざまな違いがありますが
それらの全ての違いが意味を持つわけではありません

ある集団 
日本人なら日本人 アメリカ人ならアメリカ人の集団において
ある特定の塩基配列の違い1%以上の頻度で出現しているとき

それを「遺伝子多型」と呼んで 
意味がある違いと見なします

出現頻度が1%以下の違いは
変異(ミューテーション)とか 
まれなバリエーションと呼ばれ
意味のない違いとして無視されます

意味がある違い 意味がない違い という言い方は
わかりにくいかもしれませんが

あまりに稀なものは評価の対象にならないけれど
一定以上の頻度のものは評価の対象になる
そんなニュアンスでご理解ください


そして意味のある違いである「遺伝子多型」が
存在する結果

遺伝子から作られるタンパク質に変化がみられ
それがひとりひとりの姿かたちや能力などの違いとして 
目に見える形として表われてくるのです

これがまさに遺伝子的な個性・体質の正体です

遺伝子多型には DNAの塩基がどのように変化するかにより
何種類かのタイプがあります

*置換:ある塩基が別の種類の塩基に置き換わるタイプ

*欠失:1から数十の塩基が失われるタイプ

*挿入:1から数十の塩基が入れ込まれるタイプ

*繰り返し配列
:いくつかの塩基からなる配列を1単位とする配列が繰り返されるタイプ

遺伝子多型の種類の説明図

繰り返し配列は
・STRP:short tandem repeat polymorphism
:2~4個の塩基からなる配列が数回から数十回繰り返されるで
 マイクロサテライト多型と呼ばれます

・VNTR:variable number of tandem repeat
:数個~数十個の塩基からなる配列が繰り返される
 の2種類あって それぞれの繰り返し回数が個人によって異なります

こうしたさまざまな種類の遺伝子多型のなかで
出現頻度が高く 
病気の発症進展に関与する可能性が高いとされるのが
*上記のマイクロサテライト多型 と
*ひとつの塩基が他の種類の塩基に置換されたタイプ  で

そして ひとつの塩基が
他の種類の塩基に置換されたタイプSNPです

SNPの説明図

DNAや遺伝子の塩基配列の
たったひとつの塩基の種類が異なるだけ

このたった一塩基の違いが 
とても大きな意味を持つのです


ふーっ やっとSNPまでたどり着きましたが
前回はちょっと盛りだくさんすぎましたし
今回も聞き馴染みのない単語のオンパレードで
皆さんお腹がいっぱいになられたでしょうから
SNPの解説は次回にしましょう

今日のメッセージは

遺伝子的な個性・体質は 
 さまざまなタイプの遺伝子多型により規定され

*遺伝子多型の代表選手で
 個人向け遺伝子検査で解析されているのがSNP

*それにより
 姿かたちや能力などの違いといった目に見える形
 として個性や体質が表われてくる

ということです

ここまで頑張ってお付き合いいただいて 
ありがとうございました(笑)


高橋医院