橋本病は
甲状腺ホルモンの分泌が低下する病気です

1912年に 
九州大学の橋本策(はかる)博士が
世界で初めて発見したので
世界でもHASHIMOTO thyroditis
と呼ばれています

甲状腺の病気のなかで最も頻度が高く
女性が患者さんの94%を占め 
女性の3~10%がこの病気に罹られています

20歳代後半以降 
とくに30~40歳代に多くみられます


<病態>

自己免疫反応により
自己抗体
抗サイログロブリン 
*抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体)
ができます

この抗体が
甲状腺細胞の破壊に関与するとされており
慢性的な経過をとり徐々に病態が進行して
甲状腺機能が低下していきます

最初は
自己抗体やリンパ球が少し組織を破壊し
それにより甲状腺ホルモンが少し低下すると

それを察知した下垂体が
TSHを分泌して甲状腺を刺激します

橋本病の病態形成への自己抗体の関与

甲状腺に余力があれば 
刺激によりホルモンを分泌するので
機能低下症状は現れません

しかし病気が進んで
慢性的な炎症が持続して甲状腺破壊が進むと
(下の写真のように 
 黒い粒のようなリンパ球がたくさん浸潤してきます)
 
甲状腺の余力がなくなり 
ホルモン分泌が実際に低下してきて
機能低下症の
さまざまな症状が現れるようになります

橋本病の甲状腺で観察される慢性炎症像

このように慢性の経過をとるのが特徴で 
病気は10年単位で進行し一生続きます


<特徴的な症状>

全体の70%は 
症状がでてこない「潜在性自己免疫性甲状腺炎」で

症状が出る場合も 徐々にでてくるため
甲状腺の病気だと分かりにくいことがあります

代表的な症状は 下記のようなものです

*甲状腺全体が均一に大きくなる(びまん性甲状腺腫)
・但し 大半の人は自分では気づかない程度の
 軽度の腫れにとどまります
・のどの違和感をおぼえることもあります
・硬いゴムのようで 
 表面がゴツゴツしているものが多い傾向です

*むくみはこの病気の主症状で 
 「粘液水腫」とも呼ばれ
 むくんだ部分を指で圧迫して
 へこませても元に戻るのが特徴です
・朝起きたときに手や顔がこわばる感じがし
 唇が厚く 舌が大きくなることもあります
・喉頭にむくみがくると 
 声がしわがれて低く かすれ声になります

*食欲がないのに 体重が増える
 新陳代謝が低下して
 カロリーの消費が減っているためと
 むくみのために
 体重は減らずにむしろ増えます

*胃腸の働きが悪くなるため 
 お腹がはって便秘になります

*皮膚の表面が乾燥してカサカサし 
 細かい粉がふいたようになる
 眉の外側部が薄くなるのも特徴です

*新陳代謝が低下し 
 全身の熱の産生が減るため
 寒さに弱くなります
 夏でも暑さをあまり感じず 
 汗をかきません

*心臓の動きがゆっくり静かになり
 脈を触れると数が少なく弱く感じられます

*無気力になり
 ものごとに対する意欲・気力がなくなり
 忘れっぽくなります
 どこでもすぐ居眠りをするようになり
 話をする時に 口がもつれたり 
 ゆっくりしたしゃべり方になります

*体のこわばり 神経痛 
 手足のしびれを感じる方も多い

*月経や妊娠等の異常もみられます
・月経の量が多くなったり 長く続くことがある
・妊娠しづらくなる
・治療しないでいると 
 妊娠しても流産しやすくなる人もいます

橋本病の症状

<検査所見>

TgAb抗サイログロブリン抗体
 TPOAb抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体)が陽性
・TgAbは90% TPOAbは70%で陽性
・バセドウでも陽性になることがあります
FT4が低値
TSH値が高値になり
 重症ほどTSH値は高くなります

甲状腺関連以外の項目では

代謝がゆるやかになるため 
コレステロール値が上昇し
AST ALT  LDH CKなどの
肝臓や筋肉由来の酵素が上昇します

貧血が見られることもあります

<治療>

患者さんの70%は
甲状腺ホルモンの値は正常で

本当に甲状腺ホルモン製剤による治療が
必要となる患者さんは30%程度です

そのうちの20%は
ホルモンの低下はあるものの自覚症状はなく

残りの10%の方に
機能低下の症状が認められます

治療に用いられるのは
人工合成T4製剤のチラーヂンSです

甲状腺が分泌するホルモンと同じ成分なので
長期にわたり服用を続けても
副作用などの問題はありません

最初は少量(25〜50μg/日)服用し
数か月かけて徐々に増やして
その人の体に合った維持量を決めます

多くの場合
維持量は100〜150μg/日になります

甲状腺ホルモンが正常値内に入り
症状がとれるのには個人差があり
病気の程度などにより1~4ヶ月はかかります

単に足りない分を補充しているだけなので 
長期間の治療が必要となり
基本的に一生飲み続けることになります

体調がよくなったからといって
服用を中止しないようにしてください

チラージン錠

<日常生活の注意>

*昆布の食べ過ぎに注意!

橋本病の患者さんが 
昆布が主原料のものを大量にとりつづけると
甲状腺機能がさらに低下して
甲状腺腫が大きくなることがあります

昆布などを食べるのをやめれば元に戻ります

*イソジンのうがい薬のうがいに注意!

毎日うがいをするとヨードのとりすぎになり
甲状腺機能低下症になることがあります

うがいを中止すると正常に回復します

*禁煙!

喫煙は橋本病の甲状腺機能低下症をきたす
リスクファクターですから
橋本病と診断されたらタバコはやめてください

橋本病は比較的多い病気ですが
バセドウ病に比べると 
社会的認知度が低いように感じます

橋本病による症状を 
不定愁訴と勘違いされて
悩んでおられる患者さんも少なくありません

きちんと診断して適切に治療をすれば
生活の質は間違いなく向上する病気なので
心配な方がおられたら 
すぐに専門医に相談されてください


高橋医院