沖縄から始まった はしか の流行が
マスコミで報道されて以来
ワクチンの問い合わせが
とても多い状況が続いています

その影響か 
はしかワクチンはメーカーで欠品

はしかと風疹の混合ワクチンの
MRワクチンも在庫僅少で
なかなかスムーズに入荷してくれず
お問い合わせくださる方には
ご迷惑をお掛けしていて 
申し訳ありません


で そんな時期に 
某週刊誌から取材の申し込みがあり

そのお題が なんと おたふくかぜ

頬が腫れているおたふくかぜ・ムンプスの患者さん

なんでも 6月の死に至る危険な病 という特集で
そのなかで おたふくかぜ を
取り上げるのだそうです

なぜに6月に おたふくかぜ?
だったら トレンドの はしか 
にすればいいのに

などと思いましたが(笑)

良い機会なので 
改めておたふくかぜについて勉強しました


おたふくかぜは 
小児科領域の病気なので
内科医が患者さんに接したり 
勉強する機会は意外に少ないのですよ

でも 大人がおたふくかぜにかかると 
危険な面もあるのです


<ムンプス おたふくかぜ とは?>

ムンプス(流行性耳下腺炎 おたふくかぜ)
有痛性の唾液腺腫脹や
発熱をともなうウイルス感染症です

唾液など気道分泌物の飛沫や接触により 
ヒトからヒトへ感染します

潜伏期間は通常 
12〜25日間と長いのが特徴です

おたふくかぜについてまとめた図

ムンプスという名前の由来は不明ですが
ひどい耳下腺炎を起こした患者さんが 
ぼそぼそ話す(mumbling speech)
ことによるのではないかと 
報告されています

子どもにとっては
重要な病気のひとつで
学校保健安全法に定める第2種学校感染症疾患で

「耳下腺 顎下腺 舌下腺の腫脹が発現後5日を経過し
 かつ 全身状態が良好になるまで」

は 学校への出席停止となります


<患者さんの年齢層>

患者さんのほとんどが幼少児で

患者さんの年齢分布を示すグラフ

4歳以下(クリーム色)の占める割合が
45 〜47%で

0歳は少なく 
年齢とともに増加し 
4歳が最も多い

続いて5歳 3歳の順に多く 
3〜6歳で約60%を占めています


<原因ウイルス>

本疾患の原因であるムンプスウイルスは
パラミクソウイルス科のウイルスで

表面にエンベロープをかぶった
マイナスセンスの1本鎖RNA ウイルスです

ムンプスウイルスの構造

大きさは100 〜600nm で 
主に6つの構造タンパクを有しています

表面のエンベロープに 
2種類の糖タンパク質を有し
この2 つのタンパクに対する抗体が 
感染から宿主を防御します

ワクチンも この抗体を作らせるものです


<感染経路>

耳下腺腫脹の1〜2日前から
腫脹後5日までが 
他人への感染源となりやすい

感染力は 麻疹には劣るものの 
比較的強いとされています

ウイルスは唾液中に含まれるため 
咳やくしゃみでもうつる飛沫感染です

飛沫で汚染されたものに触れる接触感染でも 
感染します

おたふくかぜの感染経路を示す図

自覚症状がないまま感染する 
不顕性感染もありますが
その場合でも 
唾液中はウイルスが含まれています

おたふくかぜにかからないために
マスクの着用や身の回りの消毒を心がけましょう
高橋医院