中央区・内科・高橋医院の
お酒と健康に関する情報  


お酒を飲むと太るのか?太らないのか?

ついに 世の中で最も深遠な(?)疑問 に
アプローチするときがきました!

普段から患者さんに
「お酒は控えめにしてくださいね」
とお話ししている身としては

この”切実な”問題は
しっかりと説明しておかないといけません!

酒を飲むと太るか?と書かれたポスター

しかし 
書き手は皆さんがご存知(ですね?:苦笑)のとおり
アルコールを代謝する臓器の専門家でありながら
左利きですから

そんな奴が書くことなんて信用できるのか?
自己弁護するだけじゃないのか?

と疑いの目を向けられる方も
少なくないかもしれません

でも自分の肝機能検査値は正常範囲内ですからと
意味不明の開き直りをして(苦笑)
切実な問題の解説を始めることにします


<酒はエンプティカロリー?>

世の中の栄養素と呼ばれるものは
すべからくカロリーを持っています

カロリーの定義も実はかなり厄介なのですが
簡単に言うと
「どれだけの熱量を生み出せるか」
という指標です

炭水化物は1gあたり4kcal 
タンパク質も1gあたり4kcal 
脂肪は1gあたり9kcal 
の熱量を産み出せます

今日の主役のアルコールは
栄養素ではありませんが
1gあたり7kcalの熱量を産み出せます

実は炭水化物やタンパク質よりも多い

体内で栄養素が代謝されて産み出された
熱量・エネルギーは
さまざまな生命活動に用いられますが

利用されずに余った熱量は
グリコーゲンや中性脂肪に変換され
筋肉や脂肪細胞に蓄積されます
(飢餓などに対処するための備蓄エネルギーです)

摂取カロリー量が
利用されるエネルギー量を上回ると 
蓄積量が増えて肥満につながります

じゃあ 
炭水化物やタンパク質を上回るカロリーを有する
アルコールを摂取したら
そりゃ太るでしょ!

とは 簡単に結論できないのですよ
 (酒飲みの言い訳ではありませんからね!:笑)

アルコールのカロリーは 
「エンプティカロリー」 と呼ばれます

エンプティカロリーを説明する図

エンプティということは 空ということ?

だったらアルコールを摂取しても
太らないの?

残念ながら 
そうとも簡単には結論できません

読み手の皆さんの頭の中が
こんがらがってきそうなので

まずアルコールが
体内でどのように代謝されるか説明しましょう

そこを正確に理解しておかないと
エンプティの正しい意味が理解できません


<アルコールの代謝とエネルギー産生>

アルコールは胃や小腸で吸収されて
アルコールを代謝する酵素たちが待ち構えている
肝臓に運ばれます

肝臓では 
まずアルコール脱水素酵素(ADH)が働いて
アルコールアセトアルデヒドに分解します

アセトアルデヒド
酔っぱらって赤くなったり 気持ち悪くなったり 
頭痛がする原因物質で

肝細胞のミトコンドリアを傷害したりする
有害な物質です

ですから肝臓は
有害なアセトアルデヒドをすぐに分解します

ここで働くのが
アルデヒド脱水素酵素(ALDH)
アセトアルデヒドを酢酸に分解します

以前に紹介した 
その遺伝子多型がアルコールの強さを規定する酵素です

覚えておられますか?

こうして出てきた酢酸は
肝臓から血中に放出されて
筋肉や心臓でエネルギーとして消費され
ミトコンドリアのTCA回路を経て
最終的には水と炭酸ガスになります

ミトコンドリアやTCA回路については 
いずれまたゆっくりと解説します

ADH ALDHによるアルコール代謝の説明図

このように 
アルコールは最終的に
酢酸を経て水と炭酸ガスになるので

エネルギー源の糖質にはならないし 
中性脂肪として脂肪細胞に蓄積されることも
ほとんどない

つまり 
アルコールのカロリーは
ほとんど身につかない!

しかも興味深いことに
アルコールは糖質や脂質よりも優先的に代謝されて
熱として放出されてしまう

お酒を飲むと
すぐに体が熱くなったり顔が赤くなったりするのは
アルコールが優先的に代謝されて
即座に熱として放出されているからです

どうして糖質や脂質よりも優先的に代謝されるか?

それはアセトアルデヒドが毒物だからです

一刻も早く体内から毒物を排泄するため
アルコールは優先的に代謝されるわけです


<アルコールはエンプティカロリーだけれど
 アルコールを飲むと太る?>

しかし このため
お酒を飲んだときに一緒に食べたつまみに含まれる
炭水化物や脂質の代謝は遅くなります

アルコールの代謝には数時間かかりますから
酔っぱらってたくさんつまみを食べて
さらに〆にこってりしたラーメンを食べたりすると

その炭水化物や脂質は
良い気分で家に帰って寝たあとに
やっと代謝が始まるわけで、、、

酒を飲むと太る理由の説明

夜遅く食べるとデブになる!

時間栄養学の鉄則を思い出してください!

ということで
アルコールのカロリーは
即座に代謝され最終的に身につかないので
エンプティカロリー  空っぽのカロリー 
と呼ばれているのです

もちろん アルコール飲料には
アルコールだけが含まれているわけではありません

炭水化物を原材料として醸造した
ビール 日本酒 ワインなどには糖質も含まれており
それらは身につくカロリーになりますが
お酒全体のカロリーからすると微々たるもので
せいぜい1/10程度です

焼酎 ジン ウオッカなどの蒸留酒なら 
原材料のカロリー自体が微々たるものです

再度 ということで結論は 
お酒を飲んでも太らない?

いや 言葉巧みに解説しているけれど
やっぱり左利きの言うことは
バイアスがかかっていて信用できないぞ?

さて どうなのでしょう?

賢明な読み手の方は
脂質や糖質の代謝が
アルコールの代謝より後回しにされるという件で
オチが読めてしまったかもしれませんが(笑)

でも まあそう結論を急がずに 
もう少し左利きの与太話にお付き合い下さい(笑)
高橋医院