意外?な医療材料
内科医は、手術とかには縁遠いので、時々医療材料のカタログとかを見ると、とても面白いです。
思わぬ材料で出来ていたりします。
以前アロンアルファは医療用材料というお話をかきましたが、
傷口を縫うときは、ナイロンやら昔は絹糸だったり。
以前は、動物の腸も糸として使用していました。すなわちソーセージ!
ゼリーの素、ゼラチンも医療用があります。血液を吸収させて、止血するものです。
逆に外科の先生からしたら、
リラモンスターの唾液やら、
熊の胆のうやら、
竹のカビやら、
馬の妊尿からできている薬は、ビックリかもしれませんね。