-
隣の柿はよく柿食う客だ
秋本番です、芋、栗、南瓜に柿! ちなみにお料理屋さんで、女性のお客様に満足して美味しいと言ってもらうには、 芋、栗、南瓜を入れろ!と日本料理の世界では言われているとか・・ それを聞いた時、なんか複雑な思いだったのを思い出 […]
2022.11.10
-
熱と夢
高熱から解熱するときに、必ず見る夢があります。 もう、何十年も発熱していないので、最近はみていませんが、子供の頃、よく見ていた夢は・・ 熱い、ごみごみ、ごちゃごちゃした夏の砂浜にいて、急にその砂浜がきれいになって、 秋の […]
2022.11.03
-
バイヤス
先週の話と少し関係があります! 先日、ラジオを聴いていたら、確かに!というお話を聞きました。 “ある日、お父さんと子供がお出かけをしました。 お出かけの途中、不運なことに交通事故にあい、お父さんは即死。 息子は、病院には […]
2022.10.27
-
白衣を着ているのに?
今でこそ、女医さんは増えて認知度が上がりましたが・・ 東京医大の女子制限が一時、問題になりましが、そんなの当たり前な時に、仕事してきて・・色々なことがありました! だいたい、大学(東京医大)には、女子トイレは外に1回でて […]
2022.10.20
-
鼻茸が・・
某都立病院に勤務していた時です。 アスピリン喘息という喘息があります。 これは、アスピリンなどの解熱鎮痛剤で誘発される喘息で、へたをするとアスピリンで死ぬこともあるので、注意しないといけない病気です。 鼻茸(はなたけ)と […]
2022.10.13
-
背丈、低かった?
アメリカにいた時のことです。 ラボ(研究室)で、みんなの集合写真を撮ることとなりました! 背の順、小さい順に並ぶように言われ、 私は何も考えずに仲の良かったローレンスというフランス人のそばに行きました! 真ん中より前の感 […]
2022.10.06
-
壁の穴
”壁の穴”というスパゲッティ屋さんがありましたが・・今もあるのかなあ? (ありました!) あれ、ピザもある!スパゲッティだけだと思っていました! 某大学病院で、当直をしていた時の話です。 古~い医局棟の5階に当時、当直室 […]
2022.09.29
-
離婚のときの証明
内分泌内科をやっていると、元気が出ないなどの主訴でいらっしゃることが多いです。 色々なホルモンを測ります。ある30代の男性が来院されました。 採血すると、コルチゾールというステロイドホルモンがすごく高値でした。 病気だと […]
2022.09.15
-
マーブルチョコ??
ネコの楓さんのう○ちのお話では、ありません。 チョコボールというか、マーブルチョコレートというと、思いだすことがあります。 私の子供の頃のより、色がオシャレになった気がします! 私が中学生ぐらいの時のこと。 ある日、母の […]
2022.09.08
-
熊の胆のうにトカゲの唾液
ウルソという世界共通のお薬があります。肝臓の薬で、胆石とか原発性硬化性胆管炎などで使用します。 なんと、これは熊さんの胆のうをすりつぶしたものだそです。非常に、薬をかむと、苦いらしいです。 ウルソ発売100周年記念で、肝 […]
2022.09.01