現代は 何百年に一度の大きな転換期と言われています

デジタルテクノロジーは
電子メデイア インターネット社会を築き上げ

バイオサイエンスは AIやゲノム編集を可能にしました

グローバリズムや金融工学の発展は
資本主義や民主主義の方向転換を迫っています

近代のヒューマニズムが重要視した
人間というものの存在すら疑問視されている時代で
全く新しい人間の在り方が
生み出される可能性もあります

こうした時代だからこそ
哲学が 新たな指針や考え方を提供できるかもしれません

現代社会で哲学に何ができるのでしょう?


@バイオサイエンス

ゲノム編集などにより
人間が進化に介入できるようになりました

ゲノム編集による進化への介入の危険性を示す図

またAIが「考えること」ができる時代となり
人間の発想そのものが
根底から変わらざるを得なるかもしれません

考えているAI

こうした時代の 
人間の在り方 人間の尊厳の問題に
哲学はどうコミットできるのでしょう?


@デジタル情報通信革命

デジタル情報通信革命の進化により
情報化社会となり 情報そのものが肥大化しています

また GAFAによる情報独占の問題も出ています

GAFAによる情報独占を説明する図

情報を如何に収集し
どのように評価し 管理するかが重要な時代に
哲学はどのような指針を示せるのでしょう?


@ナショナリズム グローバリズム

書物を通して人間を知るという 
ルネサンス以来の人文主義
近代的言語とそれにより書かれた書物の印刷により
近代国家のナショナリズムが形成されましたが

ナショナリズムを超えたグローバリズムが盛隆を迎え
それに対して近年では
巻き返しでナショナリズムが再復興しています

ナショナリズム グローバリズムについて説明する図

哲学は 両者のバランスを
上手くとることができるでしょうか?


@資本主義 民主主義

資本主義や民主主義は このままで良いのか?
永遠に続くものなのか?
どこかで終わりが来るのか?

ポスト資本主義の青写真が描けず

ポスト資本主義は何かを問うポスター

民主主義を越えるシステムが模索できない時代です

ポスト民主主義は何かを問うポスター

哲学は 
どのようなサジェスチョンができるのでしょう?


このように現代は
これまでの社会に基盤となってきた多くの価値観に
疑問が投げかけられ

それらの多くが互いに連関しているので
問題がさらに大きく複雑になっています

こうした混沌とした時代では
基本的概念そのものを時代の転換に合わせて
変えていかねばならないのでしょうが

どういう形で 社会を設計していくのか?

どのような 社会を形成する大きな思考の枠組みを作るか?

こうした現代社会が有する大きな問題の解決に
哲学はどのように貢献できるのでしょう?

苦悩する哲学者

期待を持ちながら 見守っていきたいと思います
高橋医院