新型コロナ・抗体の不思議
新型コロナウイルスの抗体検査が 注目されていますが このウイルスの抗体については これまでのウイルス感染症とは少し異なることが 報告されています <通常のウイルス感染における抗体産生> @抗体のクラススイッチ 普通のウイルス感染では 感染して1週間ほどすると まずIgM抗体ができて 10日ほどするとIgG抗体ができてきます さらに時間が経過すると IgM抗体は減少してきて IgG抗体が持続します この 時間経過に伴う IgMからIgGへの抗体タイプの変化は クラス・スイッチと呼ばれ 抗体を産生するBリンパ球が 感染刺激を受けて成熟する過程で起こります @中和抗体 こうしてできたIgG抗体は 中和抗体と呼ばれ ウイルスを排除する力を有しています 通常のウイルス感染では 一度感染すると IgG抗体が持続するので 同じウイルスが再感染すると IgG抗体が働いてすぐにウイルスを排除します <新型コロナウイルスでの抗体産生の不思議> @重症例ではIgG抗体が多い 新型コロナウイルスの抗体に関する報告は 中国からのものが多いのですが 新型コロナウイルスに感染した 患者さんの70%は 中和活性を有するIgG抗体を持続して有すると 言われています しかし 高齢で重症化する方では 症状がマイルドな方と比べると IgG抗体量が多く しかも持続することが 複数の施設から報告されています また重症化している患者さんでは 初期のIgM抗体産生量が多いことも 報告されています @最初からIgG抗体が多い また 最初からIgG抗体が認められるとの 報告もあります この現象は 東大の先端医学研究所の児玉先生グループや アメリカのスタンフォード大学からも 報告されています <どうして最初からIgG抗体が多いのか?> 最初からIgG抗体が多い理由として 東大先端研では すでにさまざまなコロナウイルスの亜型に 感染したことがある人が 新型コロナウイルスに感染すると 最初からIgG抗体の反応が見られるのではないか と推察しています また 武漢からの報告では 新型コロナウイルスに感染した経歴のない人間の34%に 新型コロナウイルス抗体が見られることがわかり この抗体は 新型コロナウイルス以外のコロナウイルス おそらく風邪コロナウイルスによって もたらされたのではないかと 推察されています 最初からIgG抗体が多い方は アジア人で多く見られる傾向があるようです 最近 欧米に比べアジアでは 新型コロナウイルス感染による死亡率が少ないことが 注目されていますが その理由のひとつとして こうした機序が考えらています <悪玉抗体?> 免疫学を専門にされている 大阪大学名誉教授の宮坂先生は 「抗体には善玉と悪玉がある」 と説かれます 宮坂先生は リンパ球のホーミングがご専門で 書き手は留学していたときに ホーミングに関連する接着分子の研究をしていたので 研究会や学会などで 何度か質問させていただいたことがあります 剣道の高段者でもある先生は しょうもない質問をした書き手を 真正面からバッサリ斬られました?(笑) 格好良い先生なのですよ! で 宮坂先生の説明では 善玉抗体は ウイルスに対する中和活性があり ウイルスを排除できますが 悪玉抗体は 中和活性がなく むしろ病気を悪化させてしまいます だから 新型コロナウイルス感染症でも 単純に抗体の量の多寡を見ているだけでは不十分で 抗体の機能 つまり中和活性を評価しないといけない と言われています ちなみに 善玉 悪玉抗体の産生バランスは ウイルスの種類によっても異なるし ウイルスが感染した個人の免疫状態によっても 影響されるそうです 悪玉抗体? 書き手は一応 臨床免疫学も専門にしていて 留学先も免疫学教室だったのですが 悪玉抗体というのは初めて聞きました 宮坂先生の造語だと思われますが でも 悪玉抗体ってなに?
高橋医院