新型コロナワクチン最新情報・ワクチン開発の第1相 第2相臨床試験で明らかにされたこと
ワクチンの開発では まず 少数の健康な人を対象にした 第1相 第2相の臨床試験を行い 安全性 使用法 使用量 ワクチンで誘導される免疫反応などについて検討します 今回 有力な候補となっている3種類のワクチンの 第1相 第2相の臨床試験での成績は どうだったのでしょう? <ワクチン接種により免疫反応は誘導されている> いずれのワクチンも接種すると 体内でウイルスに対する免疫反応が誘導されることが 確認されました 但し 小児 妊婦 高齢者のデータは少ないので不明です @ファイザー 18~55歳の健康成人60人 65~85歳の健康成人45人に対して 21日間隔で2回接種したところ 新型コロナウイルスに対する中和抗体が出現し 接種後28日目まで抗体価が上昇していました また2回目の接種により 抗体価はより高くなることが明らかになりました @モデルナ 18~55歳の健康成人45人に 4週間間隔で2回接種したところ 新型コロナウイルスに対する中和抗体の出現が 確認されました @アストラゼネカ 18~55歳の健康成人1077人に 1~2回の接種を行ったところ 中和抗体は 接種後28日目まで上昇し 少なくとも56日目までは持続していました また2回の接種により抗体価はより高くなりました さらに新型コロナウイルスに対するT細胞反応も 接種後14日目をピークに上昇することが確認されました <副反応 安全性> いずれのワクチンも 従来のワクチンに比べて 接種後の局所部位反応(発赤 腫脹 硬結 疼痛)の発現頻度が高く 全身反応(倦怠感 不快感 筋肉痛 頭痛など)は 数十%以上で発現することが明らかにされました @局所反応 接種部位の痛みが一番多く 頻度は60~80% 時間経過とともに徐々に改善しますが 約1週間は持続します @全身反応 疲労感(40%) 不快感(40%) 頭痛(40%) 筋肉痛(30%) 関節痛(20%)などが見られ やはり時間経過とともに徐々に改善しますが 約1週間は持続します 2回目の接種後の方が 発現頻度 症状の強さが大きくなる傾向がありました しかし 重篤な有害事象は いずれのワクチンでも認められませんでした こうした第1相 第2相の臨床試験の良好な結果を踏まえて いよいよ その有効性を検討する 多数のヒトを対象にして行なう 第3相臨床試験に進んでいきます
高橋医院