ドイツワインのランク分け 等級は
他国のそれとは異なる独特な基準を持っています

ドイツワインのランク分け 等級についてまとめた図


<原産地によるランク分け>

ドイツワインの原産地によるランクは 高い順に

@最上級ワイン Q.m.P.

生産地が1区画に限定された「肩書付き」上質ワイン最も厳しい公的検査が課せられる

収穫の時点において
特に高い糖度を持つブドウから造られる

@上質ワイン Q.b.A

13の指定地域のみで造られた
公的検査に合格したワイン

@地酒

19の指定地域で造られる
その地域の特色があるワイン

@テーブルワイン

ドイツ国内で生産されたブドウで造る
日常消費用の”家飲み”ワイン

となっています

ドイツワインの原産地によるランク分けを示す図

フランス イタリアなどの原産地制度とは異なり
土地や生産者に格付けはなく
良いぶどうは土地に関係なく評価される平等主義
が基になっています


<ブドウの果汁の糖度に基づく等級>

ドイツは原産地制度とは別の
「ブドウの果汁糖度に基づく独自の等級制度」
を確立していて
収穫時のぶどうの糖度 収穫方法によって
6種類に分けられます

上記の原産地によるランク分けで
「最上級ワイン Q.m.P.」に分類されたワインに
この果汁の糖度に基づく等級が適応されるのです

ブドウの果汁の糖度に基づく等級を示す図
糖度に基づく等級の詳細を説明する図


この等級付けを「プレディカート」と呼び
「肩書き」をつけるという意味を持っています

但し あくまで「ぶどうそのものの糖度」であって
「ワインの糖度(甘味)」とは別で
ワインは 造り方によって辛口にも甘口にもなりえます

@カビネット Kabinett

成熟したぶどうから造られた良質のワインで
プレディカーツヴァインのなかで
最も生産量が多く
ドイツワインを代表する格付けワインといわれています

カビネットのボトル

カビネットとは
「囲っておく・貯蔵しておく」という意味で
18世紀にエーバーバッハ修道院の密室に貯えられた最上質のワインから
由来した名将です

@シュペートレーゼ Spätlese

シュペートレーゼとは「遅摘み」という意味で
通常の収穫期より遅らせて完熟させたぶどう
を使用します

シュペートレーゼのボトル

摘み取りの時期を遅らせることは
天候の悪化や野鳥の襲来などのリスクが増しますが
糖度が上がりぶどうの成分が凝縮するため
より高級なワインを造る事ができます

この手法は1775年にヨハニスベルクで発見されました

@アウスレーゼ Auslese

収穫時にぶどうの房を選んで摘み取りを行い
房選りの甘口ワインが造られます

その際 完熟していないぶどうの粒は取り除かれ
シュペートレーゼより甘さと香りが更に凝縮されます

アウスレーゼのボトル

アウスレーゼは1787年に
シュペートレーゼと同じくヨハニスベルクで発見されました

@ベーレンアウスレーゼ Beerenauslese

粒選りの極甘口ワイン

貴腐菌のついたぶどう粒過熟したぶどう粒を
より選って摘み取ります

ベーレンアウスレーゼのボトル・その1
ベーレンアウスレーゼのボトル・その2

フルーティで味わい豊かな
極甘口ワインに仕上がりますが
手間やリスクも大きく 高価なワインです

貴腐菌のついたぶどう粒


@アイスワイン Eiswein

天然状態で凍ったぶどうから造られたワインです

アイスワインのボトル

早くて11月 通常は12月から翌年の1月まで
摘み取り時期を遅らせ
厳しい寒さでぶどうが木についたまま氷結するのを待ち

木についたまま氷結したブドウ

氷結すれば
すぐさま-7度以下の朝まだ暗いうちに摘み取り
凍ったままの状態でプレスします

朝まだ暗いうちにブドウを摘み取る人たち

こうして造られたワインは
天然に濃縮された極上の甘口ワインになりますが
毎年造る事は困難なため希少性が高く高価になります

凍ったブドウ畑の風景

@トロッケンベーレンアウスレーゼ Trockenbeerenauslese

世界3大貴腐ワインの一つです

トロッケンベーレンアウスレーゼのボトル

限られた良い気象条件の下で
ぶどうに貴腐菌(ボトリティス・シネレア)がつき
水分が蒸発して干しぶどうのようになった粒を
選りすぐって収穫します

貴腐菌のついたブドウ

こうしてできたワインは
琥珀色の芳醇な極甘口ワインとなります

しかし
この様な自然条件が毎年整うわけではないので
まれにしか収穫する事が出来ません
そのため希少性が高く高価ですが
大変寿命が長いワインです


これまで説明してきたように
赤ワインや辛口ワインの台頭など
ドイツのワイン事情もかなり変化してきましたが
依然として「糖度 甘さ」が大きな評価基準に関わることは
昔からドイツ独特で 一貫して変化がないようです

面白いですね(笑)


ちなみに そんなドイツワインを購入する際に
甘口を避けて辛口を選ぶためには
「辛口」=「トロッケン・Trocken」
という言葉を覚えておくと便利で

赤ワインにも

ラベルにトロッケンと記された赤ワインのボトル

白ワインにも

ラベルにトロッケンと記された白ワインのボトル

スパークリングワインにも

ラベルにトロッケンと記されたスパークリングワインのボトル

ボトルのラベルに表示されています

 

高橋医院