幕の内弁当を外国人が食べると
モグラたたきゲームになる?

意味不明なつかみから始めますが(笑)

子供の頃 ご飯のとき
おかずばかり 
あるいは ご飯ばかり食べていると

ご飯 お味噌汁 おかず を 順番に食べるように 
と教えられました

こうしたバランスの良い食べ方を 
三角食べについて説明した図 と言うようです

三角食べ入力

普段は 肥満や糖尿病の患者さんたちに

野菜やタンパク質を先に食べ 
ご飯は最後に食べると
食後血糖の上昇が抑えられてよいです

と 三角食べを否定するようなことを
お話ししていますが(苦笑)

三角食べをすると
口腔内で さまざまな味覚が調和して
えもいわれぬ美味しさを体験することができる

という利点があります


これは日本オリジナルの文化で

欧米では三角食べのアイデアはないので
欧米人は幕の内弁当を食べるとき
おかずを1種類ずつ食べきってしまう

そこで モグラたたきのように
おべんと箱に穴ぼこが徐々に増えていく?

幕の内弁当の写真

つかみの意味が
ご理解いただけたでしょうか?(苦笑)


さて 三角食べにおける
口腔内での味覚調和 という現象を転がして
今日の本題に入ります

口内調味 なる言葉があるそうです

モダン酒道 というビジュアル本を 
本屋さんで見つけましたが これが微妙に面白い

モダン酒道 という本の表紙

伊達家御用達の蔵元の十二代目さんが
日本酒のモダンな楽しみ方を広めようと 
画策されている本ですが

そのなかに口内調理というコンセプトが登場します


具体的には 先手飲み 後詰飲み という手法

先手飲み は
食べる直前に日本酒で口内を隅々まで潤し
その直後に料理を食べる

片手にワイングラス
(日本酒は香りを楽しむためにワイングラスで!)
片手にお箸やフォークを持って

間髪入れずに施行するのが ポイントだそうで(笑)

後詰飲み は
食べた直後に 日本酒を口に含む

いずれも 
食べものの口内に広がる旨みの余韻をひきだす
とともに

後詰飲みは 次のひと口のために
口内をリフレッシュして
整える効果もあるとか


なるほど 要するに 
日本酒好きなノンベのお遊びですね?(笑)


実践例として登場するのが

生ハムと日本酒のマリアージュ

ハモン・イベリコ 
それだけでもとても美味しいですが

旨みがたっぷりの日本酒を先手飲みしてから 
イベリコを食べると
確かに口内は 旨み合戦の様相を呈してきて
とても幸せな気持ちを味わえます

イベリコの旨みが 
日本酒の旨みの中に溶けていく感覚?

ハモン・イベリコと日本酒の写真

後詰飲みはちょっと応用して 
日本酒しゃぶしゃぶ

今度はパルマのプロシュート

旨みたっぷりのお燗した日本酒を
大き目のぐい飲みに入れ
そこにプロシュートをたっぷりと浸して
お口に入れると 
さらに幸せなときが流れていきます

プロシュートとお燗した日本酒の写真

ワインと日本酒の大きな違いとして

日本酒の方が旨みが豊富なのは当然ですが

日本酒は 
アフターテイストの余韻が長いのも特徴的

ワインのそれが15秒なのに
日本酒は30秒から3分だそうです

なるほど だから口内調味が楽しめるのですね


うーん口内旨みバトル 
これは意外に侮れませんよ

口内で日本酒のお相手をさせたくなる食材探しは
奥が深くて楽しいかも(笑)

旨味が豊富なことが大事だから 
チーズも いけるかも?

チーズと日本酒の写真

熟成肉のステーキとかも 
いけるかな?

熟成肉のステーキと日本酒の写真

日本酒好きな左利きの読み手の皆さんも
口内調味を楽しめる素敵なマリアージュを 
見つけてみてください!


高橋医院