浪速のコンビニで大人買い
大阪の街を歩いていたら
糖尿病専門医さんが
突然コンビニに入られました
そして普段は滅多に行かない
お菓子コーナーに一直線
その不審な行動に驚いていたら
「アッター!」という声が
何かなと思ったら
専門医さんは嬉しそうに
お菓子の袋を手に取られていました
カール!
書き手は知りませんでしたが
一世を風靡したカールは
今は関西でしか販売されていないそうで
関東では手に入らないそうです
えっ カール お好みだったの?(笑)
ということで
なんと5個もお買い上げの大人買い!
書き手は
専門医さんが商品を棚から取るところを
見ていましたが
もしかして あるのを全部買ったの?
あとで恐る恐る聞いてみたところ
「そんな品のないことはしない
棚には6個あったので
ちゃんとひとつ残してきました」
とのことでした
さすが 大人がされることには
品格がありますねえ!(笑)
で 書き手もコンビニでお買い物しました
買ったのは コレ!
なんで東京でも買えるこんなものを
購入したかと言うと
帰りの新幹線で
車内販売の方にお湯をもらって、、、
ではなくて(苦笑)
容器にこの記載を発見したからです
(W)マーク
なんだかわかりますか?
太めん ワイドのW ではありませんよ
麺が白いからW でもない(笑)
東京に帰ってきて
コンビニで同じ商品を買って
並べてみました
見たところ
全く同じように見えますが
容器の記載を注意深く見てみると
東京で購入したものには(E)
大阪で購入したものには(W)の文字が
もう おわかりですね?
はい
東日本バージョンのE
西日本バージョンのW
です
どん兵衛
関東と関西では
微妙に味が異なるのだそうです!
栄養成分表示を比較してみると
関東バージョンが
わずかにカロリーが高い
脂質が多いからのようです
脂質1gは4kcalだから
0.2g多いと約1kcal多いはず
あとの1kcalはどこから来ているの?(笑)
タンパク質 炭水化物 食塩の量は同じ
関東バージョンの方が味が濃いので
食塩が多いかと思いましたが違いました
で ここで 旬のネタを絡めて(笑)
今年は「鯖」が大流行だったそうですが
関東バージョンには
さば が入っていますが
関西バージョンには
入っていない
どうして関東にだけ さば?
さばが入っているから
脂質 ビタミン カルシウムが増えたの?(笑)
さて
東京のコンビニでは
どん兵衛の天ぷらそばはよく見かけますが
きつねうどんはあまり見かけず
入手するために
数軒のコンビニを探し回らないと
いけませんでした
やはり関東では
けつねうろん は人気ないのかな?(笑)
で 興味深かったのが成分の違い
上述したように
天ぷらそばでは
関東バージョンにだけ
さばが入っていたのですが
きつねうどんはその逆で
関西バージョンにだけ
さばが入っているのですよ
えっ この差は何なの? どうしてなの?
日清さん 教えてくださ~い!
あ ふくちゃんでもいいから 教えて!(笑)
ということで
我が家では
とある週末デイナーが”どん兵衛ナイト”になり
実際に食べ比べてみると
まずは きつねうどん
左が関東 右が関西です
スープの色の違いはこんな感じ
予想通り
関東の方が濃い色をしていますね
実際に関東の方がはるかに濃い味
関西は薄味でスープだけでも飲めました
天ぷらそばは (左が関東 右が関西)
やはり関東のスープの方が
濃い色をしていて
味わいも関東の方が濃いのですが
きつねうどんと比べると
関東と関西の差は少なくて
西でも味が濃い気がしました
きつねうどんと天ぷらそばの
スープの色を比較すると
手前が天ぷらそば
奥がきつねうどん
ですが
きつねうどんより天ぷらそばの方が
関東も関西も
スープの色が濃いのがわかります
味もまたしかり
面白いですね(笑)
単純にうどんとそばの違いなのかな?
ちなみに
関東は鰹だし 関西は昆布だし
だそうです
で 最近は関西ネタだと必ず登場される
大阪出身スタッフさんは
東京に来られた頃に
関東バージョンのどん兵衛の味の濃さに馴染めず
関西バージョンを懐かしまれたそうです
ホントにそういうことがあるのですねえ
びっくり!
ところで
わざわざ大阪まで行かなくても
楽天でWバージョンのどん兵衛は購入できるようです
これも驚きでした!
今日のネタでいちばんびっくりした!(笑)
スゴイ世の中です!
その話をしたら 糖尿病専門医さんは
「カールも楽天で買えるの?」
と聞かれました
ご自分でお調べください!(笑)
高橋医院