外国のレストランで
隣のテーブルにいた外国人の方が

パスタをナイフとフォークで切ってから
口に運んでいるのを 見たことがあります

パスタをナイフとフォークできる様子

ええーっ そこまでするの?

と 正直 驚きましたよ


麺類を食べるとき
日本人は音を立ててすすりますが

あの行為は 
海外ではとてもとても不評です

ラーメンをすする人

書き手も 
外国の友人と食事をしていたときに

気をつけてはいたものの 
ついつい麺類をすすってしまい

彼は かなり気のおけない間柄の
友人だったにもかかわらず

「え~っ?」 という
冷たい視線を投げかけられたことがあります

音を立てて食べる人を軽蔑する外国人

なんだか 未開人を見るような 
さげすんだ感じの視線を浴びましたよ(苦笑)


冒頭のレストランのシーンで見た方も
パスタをすする音をたてないように 
ナイフとフォークで切っていたのかも?

まあ 食文化の違いと言ってしまえば
それまでですが

どうして外国人は 麺をすする音に 
あんなに目くじらを立てるのでしょうか?


日本では 特にお蕎麦を手繰るときなどは
ずずーっと 小気味よい音を立てた方が 
美味しいと言われますよね

空気を一緒に勢いよく吸い込むので
蕎麦の香りが鼻を通って
より敏感に感じられる効果もあるそうです

蕎麦をすする様子

だから 
外人の友人とお蕎麦を食べるときなどは
その旨を説明するのですが 
なかなか理解していただけません(苦笑)


この話題にまつわる記事が 
先日新聞に出ていて

日本人は食事をするときの音に寛容で
お茶漬けをかきこんだり 
おせんべいを食べるときにも
豪快に音をだし 
まわりもそれに頓着しませんが

せんべいを食べる音

同じアジアの国の人たちでも
そうした音には不快感を示されるとか


そもそも
食事中にお椀を持ちあげるという行為は
日本独特のもので

木材な豊富な日本では
軽くて 持っても熱くない漆器のお椀が作られたから 
持ち上げるけれど

手に器を持って食べる人

食器が重い外国では
お椀を持ち上げることはなく
食事の際にすする音を立てる食文化が育たなかった 
そうです

確かに 
アメリカでもヨーロッパでも 
中国や韓国でも
食事中に食器を持ちあげるのを 
見たことがありませんね

なるほどね~


一方で 日本でも武家の社会では
食事中に音を立てるのは
無粋とされていたそうです

やんごとない世界では

洋の東西を問わず 
食事中に音を立てるのは無粋だったのでしょうか?

音を立てて食べる行為を非難する外国人

でも 蕎麦は庶民の食べ物だし

そもそも 
音を立てて蕎麦を手繰る文化が日本に根付いたのは

江戸の町人衆が
立ち食い蕎麦を急いで食べるために
音を立てて手繰る姿を見て

それを粋と勘違いした 
地方から江戸に出てこられた人達が
音を立てる蕎麦の食べ方を
日本全国に広めたからだ

という説もあるそうです

大きな音をたてて蕎麦を手繰る人

まあ 書き手も蕎麦を食べるときは
音を立てて手繰った方が
美味しいような気もします(笑)

でも 
特に外国でパスタを食べるときは 
気をつけた方が良いでしょう(再笑)

パスタをすする人

ちなみに 
外国人が嫌う日本人の食事中の行為のひとつに
音を立ててスープを飲む
というのもあります

書き手が子供の頃 
両親の友人の西洋人が家に遊びに来て
一緒に食事をしたときに

スープを飲むときは 口先ですするのでなく
スプーンから口中にスープを流し込んで
噛むようにして飲めば
音を立てないですむよ

と教えられ

スプーンでスープを口に運ぶ人

三つ子の魂百までで
今でもそれを励行しています(笑)
高橋医院