どちらかというとオタク系の男性を
惹きつけてやまないワーグナー

神秘と官能に満ちた世界を
オペラで造り上げた彼は
どんなに高潔で真摯な人柄だったかと言うと

作曲するワーグナーの姿
実はかなりの
「とんでもない奴」
だったようです(笑)


「ロマン派の音楽家たち 
 恋と友情と革命の青春譜」
という本に

メンデルスゾーン ショパン 
シューマン リスト
などと並んで
若い頃のワーグナーの生きざまが
描かれています

ロマン派の音楽家たち   恋と友情と革命の青春譜 という本

音楽家の家に生まれず
自らは何も楽器を演奏しないという
それまでの音楽家とは異なる
新しいタイプの音楽家であった
ワーグナー

ベートーベンを英雄視していた彼は
ライプチヒの音楽大学に通っていた頃は

ワーグナーが書いたベートーベンへの賛辞が記されたカード

バンカラ学生で酒場に入りびたり
喧嘩やギャンブルばかりしていたそうで

その後の人生で 
何度も破産しますが
そのたびに救世主が現れて救われるという

波乱万丈 行き当たりばったりの
生涯を歩んだそうです

うーん 
彼が楽曲で示す世界とは
だいぶ異なりますね(笑)


しかし彼は 
ロマン主義に心酔するという
純な部分も持ち合わせていました

また もともと演劇好きだった彼は
オペラの魅力に目覚め

ドイツの音楽やオペラは
硬直化しているので
演劇性を求めて
イタリアやフランスに学ぶべきだ
と語っていたそうです

ワーグナーのオペラの舞台の様子

20代初めで
5歳年上のオペラ歌手の
ミンナに一目ぼれし

その後も 
乱れた そして盛んな
女性遍歴を積み重ねていきます

歌劇に目覚めた劇団の楽長として
博打のような興行を繰り返しては
借金を増やし続け
やがて 
借金依存型の生活に入り浸っていきます

そして興行の失敗で劇団が解散して
失業の憂き目にも合うことになります

それでも 
借金にまみれていたにもかかわらず
23歳で最初の恋人と結婚して
贅沢な家を借りて
豪華な生活を楽しんでいたそうです

やがて 
そんな破天荒な生活に呆れられ 
彼女に逃げられてしまいますが
それでも 借金しながら
浪費し贅沢な生活を送る日々

移動に専用列車を仕立てるなど
途方もない浪費家だったようです

ミンナとはよりを戻りますが
数々の不倫の恋もしながら
借金取りに追われる生活

さらに 過剰なほどの自信家
自分は音楽史上まれに見る天才で
自分より優れた作曲家は
ベートーベンだけだ
と 公言して憚らなかったそうで

しかも かなりの自分勝手で
日常生活でいつも周囲の人たちに
迷惑をかけまくっていたそうです


しかし 40歳を過ぎて
友人で尊敬していたリストの次女コジマと
恋に落ちます

ワーグナーとコジマの写真

コジマは当時結婚していたので 
まさに不倫の関係

ワーグナーの妻ミンナは
彼がコジマと出会ってからすぐに亡くなり
その後にコジマも離婚し
ふたりは幸せな結婚生活を送ります


やがて
ルートヴィヒ2世の招きと経済的援助を受け
バイロイトに
彼のオペラのホームグラウンドとなる
祝祭劇場を作ります

祝祭劇場の外観の写真

そして 
旅先のヴェネツィアで
69歳で心臓発作で亡くなります

彼が亡くなった後
バイロイトはコジマにより運営され
今では 毎年夏に
世界中のワグネリアンが集う聖地
となっています

祝祭劇場の内部の写真

強烈な自信家で 
自分勝手で上昇志向がとても強く

売れなかった若い頃は 
悶々とした日々を送り

それでいて
桁外れの浪費家で
借金にまみれた生活をおくり
不倫を繰り返した男

うーん 
絶対に友達にしたくないタイプですが(笑)
でもオペラに対する思いだけは
きっと純粋だったのでしょう

確かに彼の楽曲には
そんな非常識でふしだらで
嫌な男が作曲したとは思えない
壮大な魅力がありますから


蛇足ですが
明治時代の一部文化人のワーグナー熱は
凄かったらしいです

明治のワーグナー・ブーム
という本に詳しく書いてありますが

明治のワーグナー・ブーム という本

なにせ 一度も
ワーグナーの音楽を聞いたことがない
オペラも観たことがなくて
海外の新聞や雑誌の論評を読んだだけで

それこそ
ワグネリアンになっていたそうで
明治の頃のワグネリアンの様子

やっぱり 
ワーグナーは危険です?(笑)

 

高橋医院