今日は 脳梗塞の症状について解説します

<脳梗塞の発症を疑わせる症状>

脳梗塞の発症を疑わせる症状は 
下記のようなものがあります

脳梗塞の発症を疑わせる症状をまとめた図

*激しい頭痛

*めまい 吐き気
*実際に吐く

*体の半分がしびれる 思うように動かない
*急に手の力が抜けてものを落とす
*足がもつれて まっすぐに歩けない

*ろれつがまわらない 言葉が出ない
*人のいうことが一時的に理解できない

*口から水 食べ物がこぼれる
*よだれが垂れる
*食べ物が一時的に飲みこめない

*視野が半分欠ける ものが二重に見える
*意識がもうろうとしている

これらの症状の一部が
5~15分の短時間だけ認められるとあやしいです


<FASチェック>

脳梗塞の可能性を自己判断するチェック方法です

@Face

イー と言いながら口を横に開こうとすると
左右どちらかの表情がゆがむ

@Arm

目を閉じて両腕を上にあげようとすると
どちらかの腕が上がらない

@Speech

短い文章を声に出して滑らかに話せない

これらのひとつでも該当すると
脳卒中の可能性が70%あるとされますので

なんとなく体調が悪く FASチェックで該当する方は
すぐに医療機関を受診してください

FASTについて説明する図
できるだけ早く! 時間との勝負です!

FASにT(Time)が加わり
まさに「FAST!」と言われています

FASTについて説明する図

何時何分に発症したか
それからどれくらい時間がたっているかが
ポイントになりますので
医師にそのことを伝えてください


<脳内の病変部位による症状の差異>

@大脳皮質に病変が起こると

半身の運動障害や感覚障害
言葉が出てこない 
人の言うことが理解できないなどの失語症
が生じてきます

@脳幹部や小脳に病変が起こると

物が二重に見える
フラフラする めまいがする
といった症状が起こります


<一過性脳虚血発作 TIA>

@TIAとは?

一時的な脳卒中で
脳梗塞の前触れと考えられ
脳梗塞の患者さんの約3割で出現します

急に
片方の手足が動かない
ろれつが回らなくなる
片目だけ見えにくくなる
といった 脳梗塞と同じような症状が出現します

TIAについて説明した図

TIA は
血栓が小さく 詰まってもすぐに溶けるため
短い時間内に症状がとれ

多くは10〜15分 長くても24時間以内に
完全に症状がなくなります

TIAの症状について説明した図
TIAの発症機序ついて説明した図


原因も脳梗塞と同じで 3種類に分かれ

ラクナTIAは 約25%
アテローム血栓TIAは 約15%
心原性TIAは 約15%で

残りの約40%は 塞栓源や原因が不明です


@TIAが意味すること

TIA が起こるということは
脳動脈の狭窄が存在し
次には大きい血栓がはがれる可能性を示唆します

放っておくと 
数年以内に本格的な脳梗塞が起こりやすくなります


TIA を経験したあとに脳梗塞になった人は
24~48時間後以内に発症することが多く
90日以内の発症危険度は15~20%で
半数は1年以内に脳梗塞が起こっています

TIAのあとに脳梗塞が発症することを示す図

つまり 
脳梗塞の危険が切迫している警告であり
早期受診 治療が必要な合図です

本格的な脳梗塞の発症予防のための治療を
直ちに開始すべきです

早期受診 治療の重要性を示す図


@TIAのリスク評価

*60歳以上

*高血圧で140/90mmHg以上

*糖尿病がある

*片麻痺 言語障害がある 
(特に片麻痺は危険なので2点)

*持続時間が10分以上
(特に60分以上の持続は危険なので2点)

以上の項目でリスクを評価し
4点以上の場合は速やかに治療すべきです

TIAのリスク評価についてまとめた図表

また CTなどの画像検査で
多発病変 主幹脳動脈病変がある場合も
リスクが高いとされます


@治療

20日以内に治療を受ければ
90日以内の発症率は80%軽減されます

まず原因を明らかにし
48時間以内の急性期には アスピリン投与を行います

これにより 6週以内の再発を60%低下させ
後遺症 致死的脳梗塞の発症を
70%減少させることができます


急性期以降の治療は 脳梗塞の再発予防治療に準じます
高橋医院