近年 欧米では
消費者の肉食に関する意識の変化が見られています

アメリカの消費者の1/4 
イギリスの消費者の半数近くが
肉の消費を減らす計画をたてていて

あらゆる観点からリスクの高い肉食を減らそうという
世界的な流れがあることは間違いありません


<アメリカ>

アメリカの成人の54%
動物性食品の(肉 乳製品 卵)を減らし
植物性食品を増やそうとしており

成人の47%が屠殺場の禁止を支持し
33%が畜産の禁止を支持しています

一般消費者の36%が
日常生活で代替肉を使うことがあると回答し
そのうちの66%が「肉よりも健康的だ」と答えています

そして31%が代替肉を食べる理由として
「肉を食べない日」を意図的に作りたいからだと答えています

アメリカ人の代替肉に対する反応をまとめた図表

興味深いことに
代替肉に関心を有している人の90%は
ヴィーガンやベジタリアンではなく
これまで肉を日常的に食べていた人
こうした人こそが
代替肉の消費拡大のターゲットと見做されています


<ヨーロッパ>

市場での植物由来のタンパク質の増加は
EU各地で見られ 年増加率は14%と推測されています

ヨーロッパでの植物由来のタンパク質の増加の経時的変化を示すグラフ

特に若い消費者の間で
植物性由来のタンパク質への移行と
フレキシタリアン ベジタリアン ヴィーガンの増加に伴う
食事パターンの変化が見られ

消費者が
食肉の原産地や
有機や動物福祉基準への準拠といった生産方法に
ますます重点を置くようになるとともに
量よりも品質を好むようになっています

ベルギーで2019年に行われた調査では
消費者のほとんどが代替肉について
肯定的または中立的な意識を持っていたそうです

また代替肉の魅力として一番大きいのが
「動物の苦しみ無く肉を食べることができること」だ
という結果も得られています


<ヴィーガン フレキシタリアンの増加>

代替肉がここまで注目されている状況の背後には
ヴィーガン フレキシタリアンの増加があります

@ヴィーガン

ヴィーガンが食べる食事

以前 日比谷にあるヴィーガン料理のお店を紹介しましたが

ヴィーガンはベジタリアンと異なり
肉 魚だけでなく 
卵も乳製品も摂らない人たちです

ヴィーガンはベジタリアンの違いを説明する図

「生き物を殺したくない」という思いが念頭にあり
卵もミルクも家畜から生み出されたもので
それらを得る飼育環境は劣悪なので
動物愛護の観点から 卵も乳製品も摂らない人が多いそうです

またヴィーガンの中には
環境問題を真剣に考えている人も多く
大量の温室効果ガスを出す畜産を減らすためには
肉をやめるところから始めなければという思いがあるとのこと

このようにヴィーガンは 健康や環境意識がとても高く
1980年~2000年に生まれたミレニアル世代に多く存在します

ヴィーガンの健康や環境意識を説明する図

ヴィーガンは人口全体の3% 
ベジタリアンは5%に過ぎませんが
2014年からの増加率は 3年間で6倍もあり
2017年には1960万人のヴィーガンが 
アメリカにはいるそうです

まずベジタリアンになり 
数年たってからヴィーガンになった人がとても多く
かつては女性主導だったヴィーガン・ライフスタイルに
今や男性も注目しています

若い世代にとってヴィーガンは
かつて抱かれていたような
過激で不健康というネガティブなイメージは全くなく
むしろクールでファッショナブルととらえられ

ビヨンセ マドンナなどのミュージシャン
ブラッド・ピット ナタリー・ポートマンなどの俳優
イギリス王室のハリ―王子 メーガン妃
テニスのウイリアム姉妹などのスポーツ選手
らがヴィーガンであることを公表していることも
ヴィーガンの増加に影響しているようです

ヴィーガンの著名人たち

@フレキシタリアン

肉食を減らしたいが 
完全な菜食主義者にはならず
地球を救うための食生活を貫くというほどの信念を
必ずしも持ち合わせていない人たちで

いわばマイペースで 少し緩めのスタンスのベジタリアン

フレキシタリアンについて説明する図

最近 増えているそうです

フレキシタリアンが代替肉に引かれるのは
地球の温暖化要因を減らすというより
健康によいという考えの方が強いそうです

 

高橋医院