新型コロナ・対策の自粛はいつまで続ければいいの?
今 世間では できるだけ外出を控えて 家のなかに閉じこもり 人との接触機会を減らして自粛しましょう と言われていますが では いったい いつまで 自粛を続ければいいのでしょう? <なぜ 自粛しないといけないの?> @ウイルス感染スピードを遅らせることができる 自粛すれば ウイルス感染スピードを遅らせ 患者さんの増加スピードを 抑えることができます *ウイルス感染した人を隔離して治療し *ソーシャルデイスタンスをとり *人との接触を80%減らす こうやって自粛すれば ウイルスが 人から人に感染する機会が減りますから 感染スピードが遅くなります 時間を稼いでいる間に 医療体制を整備できますし 新たな薬やワクチンを開発できます @ウイルスに選択圧をかけられる ウイルスの感染スピードを遅くすると 往々にしてウイルスは弱毒化します 感染力 致死性が強力なウイルスは すぐに感染して すぐに感染した人を殺してしまう せっかちなウイルスです ですから 感染機会を減らして 感染スピードを遅くすると せっかちウイルスは 次のヒトに感染するチャンスを失うようになり 次第に衰えていきます そうして 感染力も致死力もあまり強くない弱いウイルスが 生き残るようになると推察されます このように 感染スピードの抑制により 強いウイルスを減らし 弱いウイルスだけ生き延びさせることができる これが ウイルスへの選択圧です <自粛すると集団免疫の成立は遅れる> しかし こうした自粛時間が長引いたり 頻繁に繰り返されたりすると 皮肉なことに ウイルスの感染拡大ペースが遅くなり 集団免疫の形成までに 時間がかかるようになります つまり 自粛により 集団免疫の成立による感染収束までの時間は むしろ延長してしまう そして 将来的に 自粛を何回か断続的に 続けざるを得なくなる可能性があるので そうなると 収束までに年単位が必要となる可能性があります <いつまで自粛が必要?> ハーバードの公衆衛生から 4月14日のサイエンスに投稿された論文によると 断続的な外出規制を行うと 集団免疫の成立により 感染制御のめぼしがつくのは 2022年とされています 外出規制を1度だけで解除すれば すぐに感染の第2波が来てしまうリスクが高い 制圧に成功したように見えても 2024年までは再び感染が広まる可能性があり 継続した監視が必要になります 長期戦になるかもしれません もちろん 新たな治療法 ワクチンが開発されれば 厳しい状況は改善できます イギリスからの報告では 外出規制の緩和の解除が早すぎれば 感染が再流行する恐れがあり ワクチンが開発されるか 集団免疫が成立するまでは 継続して自粛対策を続ける必要がある 厳しい対策を3カ月間続ければ いったん流行は収まるが 解除すると 1カ月ほどで再び感染者数が増える だから 厳しい対策を1カ月間実施し 半月くらい緩和する そうしたことを 繰り返して続けざるを得ないかもしれない やはり 厳しい予測です アメリカのCDCは 段階的に外出規制を緩和できる条件として *14日間連続で感染者数が下がる *地域の医療機関が 入院すべき患者を受け入れられる *症状のある患者が検査を受けられ 感染が発生した場合の 接触者追跡ができる態勢がある の3つをあげています 14日連続か、、 そして その間に しっかりとした検査体制 入院治療体制を 確立しないといけません CDCは 再び追跡不可能な感染が起きた場合は 再度の外出規制を 速やかに始動すべきである と警告して いつ外出規制が終わるかを予測するのでなく 今 何をしなければならないかを考えないといけない とレポートを締めくくっていました うーん 厳しいなあ でも 頑張るしかないのかな 読み手の皆さんも 頑張りましょう!
高橋医院