新型コロナ・軽症なので自宅で様子を見ましょうと言われたら
こういうご時勢ですから カゼのような症状が少しでもあれば コロナなのではないかと心配になると思います しかし症状が軽いと すぐにPCR検査にたどりつけないことも多く 今の段階では自宅で経過観察しましょう ということになる場合もあります でも 自宅でと言われても 家族にうつしてしまう心配もあるし どうすればいいの? そうした場合のために 日本環境感染学会が 「新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の 家庭内での注意事項」 という 患者さん 同居家族のための注意事項を示しています ご存知ない方もおられるかもしれませんから ご紹介しようと思います @感染者と他の同居者の部屋を 可能な限り分けましょう *患者さんの部屋は 窓があるなど換気の良い個室が望ましく 患者さんは 極力 部屋から出ないようにして 家族との接触を減らしましょう *共有スペース( トイレ バスルームなど)の利用は 最小限とし 窓をしばらく開けたままにするなどして 換気を十分に行いましょう *部屋を分けることができない場合は 患者さんから少なくとも2m以上の距離を保ち 仕切りやカーテンなどを設置して ウイルスの拡散を防ぎましょう *食事 眠るときも 別室にするのが理想です お世話する人が患者さんの 部屋の前まで食事を運び 終了後は 部屋の前に出された食器を下膳しましょう *同じ部屋で寝るときは 頭が向き合うように枕の位置をそろえて 並んで寝るのではなく 互い違いにすれば 感染機会を減らすことができます @患者さんのお世話をする人は できるだけ限られた方(ひとりが望ましい)にしましょう *但し 持病をお持ちの方は お世話するのは避けてください @できるだけ全員がマスクを使用しましょう *患者さんも家族もマスクをします @小まめに手洗いをしましょう *家族はこまめに石鹸を用いた手洗い もしくはアルコール消毒をしましょう *洗っていない手で 目 鼻 口などを 絶対に触らないようにしましょう @日中はできるだけ換気をしましょう *患者さんのいる部屋は 定期的に換気をしましょう *他の家族がいる部屋も 換気をした方がよいでしょう @取っ手 ノブなどの 手で触れる共用部分を消毒しましょう *タオル 食器 箸 スプーン等などを 共用しないことも大事です *特にタオルは トイレ 洗面所 キッチンなどで共用しないよう 患者さん 家族でお互いに確認しましょう *トイレやお風呂は 水拭きするか 家庭用の掃除用洗剤でも ウイルス量を減らすことができます *洗濯や食後の食器洗いを 別洗いする必要はありません *ウイルスは物についてもしばらく生存しているため ドアの取っ手 ノブ ベッド柵などに ウイルスがついている可能性はあります 0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後 水拭きするか アルコールで拭きましょう *トイレや洗面所の清掃をこまめに行いましょう @汚れたリネン 衣服を洗濯しましょう *新型コロナウイルス感染症は 下痢がみられることがあり 糞便から検出されることがあります *体液で汚れた衣服 リネンを取り扱う場合は 手袋 マスクを使用し 一般的な家庭用洗剤を使用した洗濯機を使用し 完全に乾かします @ゴミは密閉して捨てましょう *鼻をかんだティッシュなどにも ウイルスがついていますから すぐにビニール袋に入れ 室外に出すときは密閉して捨てましょう *その後は 直ちに手洗いを行ってください どんなに注意をしていても 同居されている方は感染する可能性がありますから 患者さんの症状が軽快してから14日間経過するまでは 定期的に体温測定をして 健康状態をチェックしましょう こうした対策は 新型コロナウイルスだけでなく インフルエンザなどでも有効です 患者さんがいなくても これを機会にシュミレーションしておくと よいかもしれません
高橋医院