善玉のオメガ3脂肪酸の解説のあと
そのカウンターパートとなる
リノール酸 アラキドン酸などのオメガ6脂肪酸について
番組では解説されました

オメガ3 オメガ6脂肪酸の分類について説明した図

<健康への貢献度が見劣りするオメガ6脂肪酸>

@オメガ6脂肪酸の機能

オメガ6脂肪酸は
オメガ3脂肪酸と同様 細胞膜の材料に使われます

一方 病原体が血液中に侵入すると
オメガ6脂肪酸が白血球に攻撃指令を出す働きをし
病原菌への攻撃を促す仕組みがあります

オメガ6脂肪酸が炎症を誘導することを説明した図

オメガ6脂肪酸が増えると
緑色の点に見える白血球が
血液中で増えているのがわかります

しかし オメガ6脂肪酸が増えすぎると
白血球の働きが過剰になり 炎症が起きてしまうので
動脈硬化が進行するリスクが高まってしまいます

オメガ6脂肪酸による炎症が動脈硬化が進行させるリスクについて説明した図

興味深いことに
こうした炎症はオメガ3脂肪酸により抑制されます


@オメガ6脂肪酸が多い食材

オメガ6脂肪酸は
大豆油 コーン油などのサラダ油
鶏肉 豚肉 牛肉のアブラなどに多く含まれます

オメガ6脂肪酸が多い食材をまとめたイラスト

また オメガ6脂肪酸は中毒も起こします

オメガ6脂肪酸の代謝過程でできる
アナンダマイドという物質が
脳に作用して興奮させて
オメガ6脂肪酸をもっと食べたいという欲求を高めるのです


一般論として
オメガ6脂肪酸を多く含む揚げ物や炒め物は
できるだけ減らした方がよいとされます


<大切なのは オメガ3/オメガ6のバランス>

@炎症のコントロール

過剰な炎症は 健康を害してしまいます

オメガ6脂肪酸により起こる
過剰な炎症をコントロールするためには
オメガ3脂肪酸 オメガ6脂肪酸のバランスが
保たれていることが重要です

オメガ3脂肪酸 オメガ6脂肪酸のバランスについて説明する図


@心臓病のリスク

心臓病の死亡リスクは

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の割合が
1:1から1:2までの間は低いままで

1:2の割合を超えてオメガ6脂肪酸の方が多くなると
急速に高まっていきます

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の割合と心臓病の死亡リスクの関連を示すグラフ

心臓病の予防にも
オメガ3脂肪酸 オメガ6脂肪酸のバランスが
保たれていることが重要なのです


<現代人が摂る食事にはオメガ6脂肪酸が多い>

@牧草を餌にした牛はオメガ3脂肪酸が多い

穀物の多い人工的なエサで育った牛のアブラは
麦などの穀物のオメガ6脂肪酸含有量が多いので
オメガ3/オメガ6脂肪酸比が
1:8~1:10でオメガ6脂肪酸の方が多いそうです

人工的なエサ・穀物で飼育されている牛
人工的なエサ・穀物で飼育されている牛のオメガ3/オメガ6脂肪酸比率

一方 牧草を食べている牛のアブラは
オメガ3/オメガ6脂肪酸比が1:2でオメガ3脂肪酸が多く
その比率は理想的とされています

牧草で飼育されている牛
牧草で飼育されている牛のオメガ3/オメガ6脂肪酸比率

但し 以前ご紹介しましたが
草で飼育するグラスフェッドビーフは育てるのが大変だそうです


@現代人の食生活ではオメガ6脂肪酸が過剰になる

現代人の食生活では
揚げ物 炒め物が多く
さらに人工エサで飼育された家畜の肉を食べています

とくに欧米型の食事が多い10〜20代の日本人は
食事からとっているオメガ3/オメガ6脂肪酸比率が
1:10くらいにまでなっています

現代の若い日本人のオメガ3/オメガ6脂肪酸比率を示した図


@昔から贅沢な食事だとオメガ6脂肪酸の方が多かった

ヒトの祖先は 農耕を初めて生活が豊かになると
家畜に飼料として小麦を食べさせはじめ
ゴマ油なども使い始めました

すると段々 オメガ6脂肪酸の比率が高くなってきます

美味しさを求めて
自然の摂理から外れた食生活を始めると
オメガ6脂肪酸が過剰になってしまうのです

現代の食生活ではオメガ6脂肪酸が増えがちなことを示す図
オメガ3脂肪酸が多い食品 食内容を推奨するポスター


いつも思うのですが
オメガ6脂肪酸は善玉のオメガ3脂肪酸の引き立て役というか
光と影を形成する役回りを押し付けられるので
ちょっと気の毒のような気がします

悪玉と呼ばれるのは可哀そう(笑)
 
今回の番組では オメガ6が一概に悪者扱いされず
オメガ3とオメガ6のバランスにフォーカスされていたので
よかったと思います

また グラスフェッドビーフの栄養価の高さ
以前にブログでも紹介しましたが

家畜がどのような餌を食べて育ったかが
人々の間で日常的な話題になるには
もう少し時間がかかるような気がします

そういうお肉を扱うお店が もっと増えてくると良いですね!


それと
現代食にはオメガ6脂肪酸が多いという指摘は
わかってはいたけど再認識させられました!(笑)

 

高橋医院