新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた4月頃
阪神の藤浪選手らが
嗅覚の異常の自覚を契機に 新型コロナウイルス感染が発覚し
とても大きな話題になりました

藤浪選手の嗅覚異常とコロナ感染を伝えるスポーツ新聞

それ以来 
嗅覚障害や味覚障害が注目されています

当院で新型コロナウイルス陽性と診断された1例目の患者さんも
最初に微熱があり 4~5日後に臭いがしなくなり
PCR検査を依頼したら陽性でした


4月には
アメリカ耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会
嗅覚の喪失や低下のほかに症状がないけれど
PCR検査で新型コロナウイルス陽性と診断される人の
報告が増えたことを受けて

無嗅覚症やそれに関連した嗅覚障害が
新型コロナウイルスの診断に利用できるかもしれない

との声明を出しました

アメリカ耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が出した声明・その1
アメリカ耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が出した声明・その2


日本耳鼻咽喉科学会は 3月末に

急に臭いや味の異常を感じるようになった場合は
新型コロナウイルス感染症である可能性があるので
2週間は不要不急の外出を控えるようにと

お知らせとお願いを出しました

日本耳鼻咽喉科学会が出したお知らせとお願い

その後 感染の拡大とともに
突然の嗅覚 味覚異常を自覚される
新型コロナウイルスの患者さんの報告が増え

その頻度は
報告により5~98%とばらつきがあるものの
概ね30%以上と高頻度であることが
明らかにされています

世界各国の新型コロナ患者の嗅覚・味覚異常の頻度を示すグラフ・その1
世界各国の新型コロナ患者の嗅覚・味覚異常の頻度を示すグラフ・その2

ウイルス感染症にともなう嗅覚異常は
SARS ライノウイルス パラインフルエンザなど
他のウイルス感染でも起こりますが

新型コロナウイルスの嗅覚障害で特徴的なのは
鼻詰まり 鼻汁などの症状を伴わず
突然 重度の障害が現れること

他のウイルス感染症に比べて
高頻度に起こることが明らかにされました

発熱 咳 などの症状がなくても
唯一の症状として 感染初期から認められることが
少なくありません

嗅覚・味覚異常が感染初期から唯一の症状として認められることを示す図

7月以降になると

急激で高度の味覚障害を認める場合は
他の症状がなくても 新型コロナウイルス感染が強く疑われるので
患者さんを隔離し 可能な限り早期に受診 検査すべき

というコンセンサスができるようになりました

現状では 嗅覚障害は
新型コロナウイルス感染症の一般的な症状として
認知されるようになり

PCR検査を受けた人の中で
陽性になった人は陰性になった人に比べて
27倍も嗅覚障害が多く
発熱よりも嗅覚障害の方が
新型コロナウイルス感染症の予測に役立つと
考えられています


日本でも8/3に厚労省から

「初期症状として
 嗅覚障害 味覚障害を訴える患者さんが明らかにされ
 こうした症状を呈している方に対しては
 年齢を問わず 速やかに外来受診を促し
 検査の実施に向けて積極的な対応をお願いします」

という事務連絡が出され

厚労省が出した事務連絡


嗅覚障害 味覚障害が
新型コロナウイルスの初期症状として正式に認可されました


但し レジストリ研究の中間報告によると
日本で症状が見られるのは
17%と諸外国に比し少ないようですが
この研究で解析された症例が診療された頃は
嗅覚障害 味覚障害が
まだ新型コロナウイルスの症状と認知されていなかったので
今後は増える可能性があると指摘されています


こうした嗅覚障害のある患者さんの多くは
数週間以内に回復します
長期的に嗅覚を失う場合があるかどうかはまだ不明です

多くが数週間以内に回復することを示すグラフ

また 嗅覚障害の有効な治療法はありません


新型コロナウイルスは
鼻腔 口腔から侵入し 気道を経て肺に到達しますが

味を感じる細胞や臭いを感じる細胞の周囲には
新型コロナウイルスの受容体である
ACE2の発現を認めるので
局所の炎症やウイルスの直接的な作用により
嗅覚障害 味覚障害が生じると推測されています

嗅覚障害 味覚障害が生じる機序について説明する図


このように
急激に生ずる嗅覚障害 味覚障害
新型コロナウイルス感染の重要な初期症状として
ときには唯一の症状として現れることも少なくないので

臭いや味に異常を感じた患者さんは
なるべく早めに受診するようにしてください

 

高橋医院