新型コロナ・マスクをするとなぜ良いのか?
去年11月初めに NHKスペシャルで 新型コロナ 全論文解読 ~AIで迫る いま知りたいこと~ という番組をやっていました NHKが開発した人工知能AIを使い 全世界で発表された コロナ関連の20万本以上の論文を解析して ホットな情報を提供しようとする企画で 全論文の文字情報を読み取らせ どういうワードがよく使われているか? どの論文とどの論文が関係しているか? といった関係性を解析して 今 何がホットな研究か 何に注目すべきかを明らかにします なんだか面白そうですね! <日本の冬に感染者は急増するか?> 冬での感染に関する350論文の解析をして 頻出ワードを検討すると 3位に出てきたワードは ビタミンで 冬に日照時間が短くなると 体内でのビタミンD産生が減るので 免疫力が低下して感染拡大リスクが高まる というお話です 1位は気温 2位は湿度 でした 気温と湿度がウイルスの生存時間を規定し 低温 乾燥の条件下では ウイルスの生存時間が長くなり 感染リスクが高まると考えられているそうです ですから 新型コロナウイルスに限ったことではありませんが 冬はウイルス感染に用心する必要がありますが 不幸なことに まさにそのことを実感させられている今日この頃ですね <なぜ日本では死亡者数が少ないのか?> 日本をはじめとする東アジアの国では 欧米諸国に比べると死亡率が低く その原因がさまざまな論文で検討されています @交差免疫 交差免疫については既に説明しましたが 普通の風邪の原因となる季節性コロナウイルスへの 過去の感染により獲得した免疫が 新型コロナにたいして交差免疫を発揮し 重症化を防ぐとされています 重症化率は 季節性コロナウイルスへ 既感染があると4.8% ないと28.1%と報告されています 交差免疫の利点としては 重症化を防ぐ以外にも たとえ感染してもウイルスの排出量が多くなく 社会での感染の広がりが大きくならない という利点があります この交差免疫の強さが国により異なるので 死亡者数に影響している可能性があり いつかご紹介した東大の児玉先生が行われた解析によると 日本人の75%が交差免疫を有しているそうです 児玉先生は コロナウイルスの仲間は これまでに東アジアで頻繁に流行を繰り返してきたので そのためではないかとコメントされていました @マスク着用の効果 興味深かったのは マスク着用の効果に関する新たな知見で 感染を予防するだけでなく 免疫を獲得できるというのです マスクをしていると たとえ感染しても無症状のことが多く 無症状感染の割合が92.3%まで上がるそうで しかも これらの無症状感染者は 全員が免疫力を獲得していたそうです マスクをしていると 吸い込むウイルス量が少なくてすむため 微量感染の繰り返しにより免疫細胞が訓練されて 作られる抗体の量が増えると考えられています うーん 面白いですね こんなことは考えたことがありませんでした
高橋医院