ブドウの粕取り蒸留酒 マール・オルホ
ワインの話題が延々と続いているので ちょっとお口直しに 「ブドウの粕取り蒸留酒」の話をしましょう ブドウの粕取り蒸留酒は ブランデーと同じくブドウが原料ですが ワインを造る際に出てくる ブドウの絞り粕が原料になります アルコール度数は30~60度と高く 食後酒として楽しまれるのが一般的です そのアルコール度数の強さから 食後に一気に飲み干すと 胃を刺激し消化を促す効果があると言われています また ブドウの香りを より洗練された形で楽しむことができます 粕取り蒸留酒は 世界各地で造られていて イタリアではグラッパ フランスではマール スペインではオルホ と呼ばれています マールは ブランデー“もどき”で 粕取り蒸留酒としてはお上品な味わい オルホは その反対に荒々しくて粗野な味わい 書き手は 粕取り蒸留酒のブドウの香りをいちばん楽しめるのは グラッパだと思っています <マール> フランスで造られるマールの語源は つぶす 砕く という意味で まさにブドウの搾りかすをつぶして砕いて原料にします マールは おフランス製らしく 造った後に必ず樽熟成を行うので グラッパのような無色透明なものは存在しません フランス国内の法律により 13地域のみが地名の付いたマールを製造できます なかでもシャンパーニュ ブルゴーニュ産は 品質が優れていますが 約6割がお手頃ワイン産地のラングドック地方で 作られています <オルホ> オルホは スペイン北西部のガリシア地方を主な産地とする スペイン産のブドウ粕取り蒸留酒で 地元の小規模なワイン製造業者が ホームメード・オルホを造っています そういえば 同じスペインでも 首都マドリッドやバルセロナ アンダルシアなどでは レストランやバールでオルホを目にすることは ほとんどありませんが ガリシア地方に行くとよく見かけました あの辺りは スペインの中でも独特の文化 雰囲気があり オルホもそうした文化を彩る 大きな要因のひとつになっています スペイン語では ブドウを潰した後に残る粕をオルホと呼び まさに原料そのものが名前の由来です オルホのアルコール度数は37~45%もあり 世界のブドウ粕取り蒸留酒の中でも高い方で 粗野な味わいとアルコールの強さが オルホの特徴でしょう
高橋医院