いよいよ最後
ブルゴーニュのワインの解説に入ります

<ブルゴーニュワインとは>

フランス中央東部で
南北に長く位置する地方が
ボルドーと双璧をなすフランスワインの名醸造地の
ブルゴーニュです

@単一品種によるワイン造り
ワインを造るとき 
複数のブドウ品種をアッサンブラージュする
ボルドーと異なり
ブルゴーニュでは単一品種によるワイン造りが行われ
*白ワインは シャルドネから
*赤ワインは ピノ・ノワールから
それぞれ造られています

ブルゴーニュ地方で有名なワインといえば

白ワインでは
*モンラッシェ 
*ムルソー 
*コルトン・シャルルマーニュ

赤ワインでは
*ロマネ・コンティ 
*シャンベルタン

などが広く知られています

この地方は ワインだけでなく
ヤギのチーズ 牛肉 若鶏の産地としても知られている
グルメの地域です

@その他のブドウ品種

このようにブルゴーニュ地方ではほとんどの畑で
ピノ・ノワールとシャルドネが栽培されていますが

畑の6%は
アリゴテという白ブドウ品種が占めています

*アリゴデ

シャルドネの二番手として
目立たない存在の白ブドウ品種ですが

近年はその品質の高さや可能性
マリアージュの幅広さなどから
熱い視線を浴びるようになってきました

ワインベースのカクテルとして人気のキール
白ワインとカシスのリキュールから造られますが
これに使われるのがアリゴテの白ワインです

*ガメイ

また ボージョレ地区では
ガメイという品種による赤ワイン造りが行われ
ボジョレイ・ヌーボーとして
世界にその名を知られています

@土壌

ブルゴーニュ地方の土壌の95%が粘土石灰質で
ブドウ畑の表土には 石灰岩などの石ころが散見されます

@ドメーヌとネゴシアン

ブルゴーニュワインは
シトー派の修道院が先導する形で
発展を遂げた歴史的経緯があり

現在は
3900軒のドメーヌ 
300軒のネゴシアン
からなっています

販売量は1億8500万本
輸出の比率は50%で 
フランスワイン産地のなかで
いちばん輸出比率が高く

日本への輸出は
数量 金額ともに世界3位の市場です


<ブルゴーニュワインの格付け>

ブルゴーニュワインの格付けは
シャトーに等級が与えられているボルドーと異なり

ブドウが栽培される畑 村に格付けが与えられ

生産地名が狭い範囲であるほど 
上級の格付けになっています

@クリマ

同じブドウ畑のなかで 
より上質なブドウが栽培されるさらに細かい区画を
クリマと呼びます

@特級畑 グラン・クリュ

39の畑が認定されていて
(コート・ドール32 シャブリ7)
AOCは33の畑が認定されています

修道院に帰属していた中世からの歴史的な畑が
多数存在しているのが特徴的です

ラベルに表示されているAOC表記の「O」の部分が畑名で
多くの場合はラベルのどこかに「Gran Cru」と表記されています

生産量は全体のほぼ1.4%しかありませんので
大変な希少ワインです

@1級畑 プルミエ・クリュ

ラベルの「O」の部分が
「村名+Premier Cru(1er Cre)+畑名」となります

生産量は全体の10%程度です

@村名レベル コミュナル

ラベルの「O」の部分には それぞれの村名が入ります
この区分内で畑名が記載される場合もあり
その際は「村名+畑名」となります

単一の村で収穫されたブドウのみを使用して
醸造されますが
同じ村内のブドウであれば 
畑が違っていてもブレンドが可能です

生産量は全体の36%程度です

@地方名レベル レジョナル

ブルゴーニュ地方全域で収穫されたブドウのみで醸造され
「Bourgogne」などの地方名や地区名が
生産地名に記載されます

全体の生産量の51%です
高橋医院