ポストキャッチアップ 
脱工業化社会となった現代では
これまで機能していた
イヌ型社会 イヌ型人間は
機能不全に陥るリスクがあります

AI時代は まさに ネコ型時代 
なのです

コンピューターに向かうネコの姿

実際に 
イヌ型社会システムが崩れ始めているそうです

現代の若者は 
大学受験 就職などで有利になるから
イヌ型の受け身の生き方が得と考えています

受け身 指示待ちは 
若者にとって
ある意味で合理的な態度でもあるのです

しかし 
その構造が崩れ始めたのです

IT化 ソフト化の勢いがすさまじく 
急速な技術革新が起こっている現代
AIやビッグデータに支えられる第4次産業革命 
とも呼ばれています

第4次産業革命の説明図

ユニークなもの 新しいものを作ることが 
最優先で求められる
まさにイノベーションの時代

そんな時代で最重要視されるものつくりには
高度で自発的なモチベーションが必要とされます

モチベーションと書かれたカード

人間が働く場面では 
単純作業が減り
従来のイヌ型人間が得意としていた
与えられた仕事を黙々とこなせば良い時代では 
なくなってきました

イヌ型人間の特徴を示した図

そんななか 
既成の価値観にしがみついて
イヌ型社会に固執している日本人は
やる気にかけていて 
仕事の成果も上がらなくなっているそうで

世界的な統計によれば
日本人の仕事への積極的な関わり度は 
世界最低の水準で
時間当たりの労働生産性 国際競争力も
どんどん低下しています

それらは 
1990年代半ばから急落し始め 
未だ回復できていません

IT時代にマッチした能力 意欲を
引き出せない社会だから
と 専門家たちは分析します

こうした行き詰った現状を打開するには
ネコ型社会を作るしかないのです!

ネコ型人間の特徴を示した図

AIに全てを仕切られないように
人間はAIにできないことを
探していかなければならないけれど

直観こそが 
AIに勝るものだとする意見が多く見られます

その直観こそ 
ネコが最も得意にするものです

鋭く見つめるネコの姿

AI時代は 
既存の知識を応用し 
型通りの論理展開をするだけでは
専門職といえどもAIに淘汰されてしまいます

そこで 直観が重要になる

直観は 
知識として伝達したり 
理論として説明できないモノで
それはAIには見えず 
つかみどころがない

知識 情報 理論といった
デジタル的な要素に
何らかのアナログ的なプラスアルファの要素が加わり
情報や理論が昇華されたものです

そして 
直観の鋭い個体ほど 
弱いシグナルを敏感に察知し
多くのシグナルをすり合わせて 
判断を下せます

知識や理論はAIに任せて
人間はネコのように研ぎ澄まされた直観で
勝負する時代なのです

やはり 
イヌ型からネコ型への転換が 
求められているのです

農業社会 工業社会は
人間固有の能力 本性を
抑圧してきた時代なのに対し

AI社会は
労働から人間を解放して 
遊び感覚で生きられる時代です

こうしたコンテクストで 
遊びの大切さが認識されます

遊ぶネコの姿

遊び感覚により 
潜在能力を発揮させることが出来るのです

ネコは遊び上手ですし 
人間の本質も遊ぶことです

仕事の楽しさ 
挑戦心にかきたてられるモチベーションによる動機付けが
潜在能力を発揮させ
遊びが意欲や能力を引き出します

イヌ社会では軽視されていた遊びが
新たな価値の創造 
イノベーションを生み出すには 
必要なのです

そうした遊びは 
自発的な行為であり
イヌ型社会で行われていた強制がないことが 
遊びの大前提になります

また 遊びの精神を持続させるためには 
不確実さが必要になります

自分の力で結果を変えられる可能性が
人に遊びや自発的な行動を起こさせるのです

Challenge accepted 
やったろうじゃないの!(笑)

やる気満々のネコの姿

労働が退屈でつまらないのは
強制的な要素が強く 
遊びの要素が少なく
しかも結果がわかっているからです

忠実にイヌ型人間であろうとしている今の若者は
ホンネでは 楽しい仕事がしたい 楽しい生活を送りたい
と思っているそうで

また 多くのイヌ型人間は
自分たちのホンネを代弁してくれて 
現状を打破する人を
心の中では待望しています

まさに 社会も若者も 
ネコ型への転換を歓迎しているのです



高橋医院