-
医学部 面白いテスト問題
医学部のテスト問題は、多岐にわたります。 わりと多い誤解は、内科は内科しか勉強していないという勘違い。 医師になるには、脳外科も眼科も皮膚科もすべての科を勉強し、 試験にパスしないといけません。そのため、6年間の勉強量は […]
2025.07.31
-
クロマイ
子供の頃、ひどい風邪をひくと父がくれた薬の中に、クロマイという抗生物質がありました。 もちろん、当時は抗生物質とはしりませんでしたが、クロマイという言葉が頭に残っています。 ある時、上司の先生に、 “出せるかなあ。この薬 […]
2025.07.24
-
な、なまくび?!
あるとき、某クリニックのエレベーターに乗ったら、 20代の若い女性が先に乗っていました。ふっと見ると、 なんと、生首を2つ 腕に抱えているではありませんか! しかも長い毛が生えている! な、なに?と思って思わず聞いちゃい […]
2025.07.17
-
匂い袋
ある時、病棟で看護師さんが、お線香の香りがするから、今晩この病棟で誰か死ぬ!と言うのです。 看護師さんいわく、自分には霊感があり、以前も同じように、お線香の香りのあと、人がなくなったと。 ええ~!となったのですが、 はた […]
2025.07.10
-
七夕の願い
七夕が近づくと必ず病棟では、笹が飾られて、短冊に願い事を吊り下げます。 願い事は、さまざまで、見ていると面白いです。 小児科病棟だと、もちろん“病気がはやく治りますように”がおおいですが、 お~!と思ったのは、ウルトラマ […]
2025.07.03
-
ペットカメラの効力
最近普及しているペットカメラ。 ちょっとつけてみたい気もします。 でも、楓さんの場合、あ~!という場所で、う〇ちをしているのを見てしまう可能性も・・それはそれで、コワイ。 先日のこと。 妹さんが外出中、ペ […]
2025.06.26
-
これが目に入らぬか
最近、某女優さんが、交通事故で運ばれた病院で看護師さんに暴力をふるう事件がありました。 当直をしていると、色々な人が受診します。 しかも夜はヒトを不安にさせるし、 満月の夜などは、狂気すら・・⇒うそです! 救急外来は、日 […]
2025.06.19
-
がんの宣告と余命宣告
余命宣告ほど難しいことはありません。 特に最近では、がんに対して状況を包み隠さず話すため、どうしても余命宣告を避けられないことがあります。 緩和医療の義務研修が大学病院時代にありました。 その講習では、がん宣告の仕方をロ […]
2025.06.12
-
一過性記憶喪失?
ある時、患者さんが予約外で外来にいらっしゃいました。50代の男性です。 お話を伺うと・・ ○月○日の14時から、翌日の朝10時まで記憶がないのですと。 妻によると、二連休で、その日は会社はお休み。 夕方、近所のAさんと垣 […]
2025.06.05
-
ゼリーです
某病院に勤務していた時のことです。 とても珍しい血液の方がいました。 詳細は省きますが、その方の血液を採血、国内の某研究機関に送ることとなりました。 東京から北海道に送るぐらいの距離がありました。 はて、血液を送る? 輸 […]
2025.05.29