男への性分化をイニシエーションする
Y染色体
X染色体や他の常染色体と比べても
大きさが小さく 
染色体上にある遺伝子数も少ないことを
説明しましたが

X染色体とY染色体

なぜY染色体は 
そんなに小さいのでしょう?

数億年前 
Y染色体は1400個以上の遺伝子が存在する 
大きなものでしたが

それが今や
遺伝子が数十個程度しか存在しない  
小さなものになってしまったのです

Y染色体は 
時間をかけて徐々に小さくなってきていて
このままいくと 
将来的にはY染色体は消滅するのではないか?

という考え方もあります

Y染色体が経年的に小さくなっていることを示すグラフ

Y染色体がなくなるということは 
この世から男がいなくなっちゃうの?

はたして どうなのでしょう?

そもそも どうしてY染色体は 
小さくなってきているのでしょう?

それには 
Y染色体が1個しかないことが
大きく影響しています

X染色体は2個あるので 
DNAになんらかの変異や異常が起こると
もう1個のX染色体によりリカバーされることを
説明しましたが

Y染色体は1個しかないので
リカバーが起きません

一般に 
DNAに変異や異常が起こると
それは体にとって有害なDNAになるので
変化を起こしたDNAは
取り除かれてしまいます

この 
変化が生じたDNAが切れてなくなる反応を
「欠失」と呼びますが

その際に 
近傍にある正常な遺伝子も失われることがあり
徐々に遺伝子数が減り 
染色体は短くなっていきます

もちろん 
性分化を決定するSRY遺伝子などの重要な遺伝子は
優先的に残される仕組みができていますが

そうでないDNAや遺伝子は
染色体から削られてしまうのです

染色体から削られる遺伝子

DNAの変異は 
日常的に起こっていることですから

変異して有害になったDNAの蓄積と 
その排除である欠失も
現在進行形で行われています

だから
Y染色体は数億年の時間をかけて
小さくなってきて
その傾向は
これからも持続していくと考えられるので

やがてY染色体は消滅してしまうのではないかと
危惧されているわけです

ただし 近年の研究によると
Y染色体は 
なんとかしぶとく踏みとどまっているようです

この2500万年間ほどの間には 
Y染色体の遺伝子の消失は起きていないそうで
大きさも小さくなってはいない

現在Y染色体上に残された遺伝子は
生体の働きにとって
とても大事な遺伝子なので 
選択的に残されたもので
これ以上Y染色体が短くなることはないのではないか
という推測もあります

2500万年 

なかなかイメージできませんが(笑)

一方で 
今から1000万年後にはY染色体は消失してしまう
という仮説を提出している研究者も
いるようです

このあたりは 
タイムスパンがとても長いので
リアルのイメージできませんが

まあとりあえず 
書き手が生きている間は
この世からY染色体がなくなったり
男がいなくなったりすることは
なさそうです(笑)

ちなみに 
性染色体がXXで 
Y染色体を持たないにも関わらず
男である方がごく稀に存在するそうで

そうした方は
男性化へのイニシエーションを行う
Y染色体上のSRY遺伝子が
X染色体に移っている(転座といいます)のだそうです

ですから 
Y染色体は存在しなくても
SRY遺伝子は働くので
男性への性分化の舵が切られるようです

また マウスを用いた実験でも
性染色体がXXの雌になるはずのマウスの受精卵に
SRY遺伝子を遺伝子導入すると 
ちゃんと雄マウスになるそうですし

奄美大島と徳之島にいるトゲネズミには
なんと200万年以上前から
Y染色体がありませんが
不思議なことに雄がいるそうです

これは
本来Y染色体上にあるはずの
ヒトのSRY遺伝子のような
男性へ性分化させる遺伝子が
X染色体に転座したたためではないか
と推測されていますが 
詳細はわかっていないようです

こうしたいくつかの事象を眺めてみると
たとえ将来 Y染色体が消失してしまっても 
男は生き残るかもしれない?

弱い弱いと言われてきた男の子も 
意外に粘り強いのかもしれないし

それに
世の中は 
男も女もいるから面白いのであって

そのあたりは
ちゃんと神様も考えておられるでしょう?(笑)
高橋医院