江戸っ子の初物好き!
この季節のお楽しみ イルミネーション・ハンティング! 毎年 都内各所で楽しんでいますが 六本木 渋谷 原宿 汐留 いずれも例年同じような傾向で さすがに 毎年新しい趣向をこらすという わけにはいきません 去年は新たに 渋谷で 青の洞窟 がお披露目されましたが うーん 青は個人的には好きな色ですが 寒空にブルーのライティングは 渋いけれど 寒い!(笑)以前のブログにも書きましたが やはり シャンパンゴールドのイルミネーション が 華やかだし 暖かい感じがして いちばん美しいように思います だから 歩いて行ける 丸の内の仲通り が いちばん!
プロの写真では こんなに輝いて見えます!(笑)
さて 今年も 初物イルミネーションがありました! 東京駅の丸の内口の 東京ミチテラス
数年間続いていた改修工事がやっと完了して 東京駅から皇居までつながる行幸通りが 開放的な空間になりました
で 新しくなったこの空間で 24日夜から 花と光の饗宴 というタイトルの イルミネーションが催され 初物 新しい物には目がない書き手は 24日 ちょうど東京フォーラムで くるみ割り人形を見たあとに イルミネーション・ハンティングに出かけました まずは 丸の内仲通りを 丸ビル方向へ
いつもながらのシャンパンゴールドの イルミネーションが美しいです! 丸ビルの1階には デンマークのフラワー・アーテイスト ニコライ・バーグマンさんがデザインした 巨大な花をモチーフにしたツリー
こんな具合に色が変化して 見ていて飽きません
![]()
![]()
![]()
そして いよいよ 行幸通りのミチテラスへ 初日だけあって たくさんの人が見学に訪れていて 会場にたどり着くまで 数回のロープ規制がありました
それほど寒くなかったのが 幸いです(笑) ふーっ やっと 行幸通りに到着です!
通りの向こうに見えるイルミネーションが さっきまで散策していた 丸の内仲通り 新丸ビルの方まで ぐるっと大回りしてから並ばないと お目当ての会場にはたどりつけません! 通りの両側に 花や木に施されたイルミネーションが並びます
さすが なかなかオシャレなデザインです!
![]()
![]()
![]()
![]()
立ち止まって写真撮影せずに 真っ直ぐにお進みくださ~い! と 警備の方が拡声器で注意を発せられるので ついつい写真がピンボケになります(笑)
東京駅の駅舎は こんな感じで 一部には プロジェクションマッピングも されていました
![]()
紫のライトをまとい 幻想的に浮かび上がる駅舎の姿も なかなか大人っぽくて素敵です!
高層ビルの借景も 東京駅・丸の内界隈ならではのお楽しみ!
帰りに立ち寄った KITTEのホワイトクリスマスツリーも きれいでした!
![]()
そして 華やかなイルミネーションに輝いていた丸ビルも 今やこんな具合に 衣替えでしょうか? 一夜にしての ツリーから門松への 即行チェンジ! 日本ならではの 暮れの街角の風物詩ですね!(笑)
いよいよ 今年も暮れますね!
高橋医院