-
GINZA SIX
GWの近場探訪 今日は銀座です 5月の太陽は 意外に紫外線が強いので危険です 京橋から中央通りを 銀座1丁目から8丁目に向けて歩いて行きます 休日の歩行者天国 しかも午後2時過ぎですが 意外に人出は多くありませ […]
2017.05.05
-
初夏のネコづくしデパート
GW 渋滞も混雑も大嫌いな無精者は 良いお天気に誘われて 近場の日本橋までお散歩です 途中 建築中のビルの壁面には 日本橋かるた なるものが展示されていて あ は 青空を いつかは見たし 日本橋 橋の上にかぶさるよう […]
2017.05.04
-
ビジネスマンな画家
クラーナハの回顧展 いつものように イヤホンガイドを借りて会場に入ります まず初めに クラーナハの人となりが紹介されます 16世紀 ドイツ・ルネサンス絵画の巨匠として活躍した彼は ウイーンで頭角を現し始めた頃に ザ […]
2017.05.03
-
好きじゃないけど 何か気になる
昨秋の 古い話で申し訳ありませんが 上野の国立西洋美術館に クラーナハの回顧展を見に行きました クラーナハ展 500年後の誘惑 なんとも 思わせぶりなタイトルですね(笑) ルカス・クラーナハ ご存知ない方も多いかと […]
2017.05.02
-
預言者失格?アダム・スミス
さらに番組では アダム・スミスの「見えざる手」 について議論されます 経済学は勉強したことがない書き手も さすがに大学受験のときに勉強した 政治経済の知識レベルで アダム・スミスは 経済学の父と呼ばれ 代表的な著 […]
2017.05.01
-
そして その日が
日常生活の一部となった テロ行為 テロリストも書き手たちも テロがあった日もなかった日も ごく普通に日々を過ごしていました しかし そんな えもいわれぬ不思議な安定状態を 打ち破る日が ある日突然ついにやってきたので […]
2017.04.29
-
八丁堀ランチ 以と宇さん
当院の近隣の会社にお勤めで 糖尿病や脂質異常症で 通院されている方は たくさんおられます 肥満に悩む方も多く そうした方とは どうして体重が増えてしまったか? その原因を明らかにするために 普段の食生活について 詳しく […]
2017.04.28
-
制限すべきは カロリーか 脂質か 糖質か?
中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 ダイエットは なにかを制限する方法をとることが多く 制限するものによって *カロリー制限 *脂質制限 *糖質制限 などがあります この3つが 代表的なダイエット法といって […]
2017.04.27
-
なぜダイエットをするの?
中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 以前に 栄養素の基礎的な説明をしましたが 今度は実用的な話をしましょう はい ダイエットの解説シリーズを始めます 巷には さまざまなダイエットがあふれていますね 前回 […]
2017.04.26
-
ネコとネコの目ダイエット?
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 最近 書き手は ダイエットに関する本を 何冊か読みました 一念発起してダイエットしようと 密かに目論んでいるわけではありません 当院には 糖尿病や脂質異常症の患者さんが […]
2017.04.25