クオーターファイナル結果・その2
日曜日に行われた クオーターファイナルの 残りの2試合 第3戦は ウエールズ vs フランス 前回記したように 書き手はフランスの シャンパンラグビーのファンです その自由奔放さがお気に入り それに対してウエールズは デイフェンスをしっかり固めて勝つスタイルで 今年のシックス・ネーションズでは 最小トライ数でチャンピオンに輝きました だから 面白さからいうと フランス >> ウエールズ ウエールズファンには申し訳ありませんが はっきり言って フランスに勝って欲しいです!(笑) で 試合開始直後の10分ほどで なんとフランスが2トライとって 夢がかなうのではないかと 期待を持たせます! 今日のフランスは 遂に覚醒したか! と思いましたよ でも トライ後のコンバージョンをいずれも失敗して これが後に影響しなければいいけどと ビビリな書き手は感じていました そして 後半 その不安が見事に的中します 後半9分に フランスのロックがモールの中で 全く不必要な肘打ちを相手選手にくらわせ 1発レッドカードの退場 フランスは14人での戦いを余儀なくされ それでも頑張りましたが ひとり少ない人数で組むスクラムは 当然のことながら劣勢 残り10分を切って 何とか逃げ切るかと期待していたら ゴール前のマイボールスクラムを押されて 逆転トライを奪われてしまいました 最終スコアは 20-19 の1点差! なんということ! 最初のトライのコンバージョンが入っていれば! そういえば 今年のシックス・ネーションズでも フランスはウエールズに 前半16-0とリードしながら 後半に24点取られて 19-24で負けています フランス 学習して! でも そういうところがまた フランスらしいのも事実で(苦笑) 次回2023年のラグビーワールドカップは フランス開催 フランスチームは タレントある若手が多いので 自国開催での優勝を狙ってもらいましょう! そして 運命の ジャパン vs 南アフリカ戦 直前にフランスの衝撃的な惜敗を見ただけに 書き手は もしかしたらジャパンがぼろ負けするかも と ナーバスな気分になっていました だって相手は あの強豪 スプリングボクスですよ! 2015年のブライトンの奇跡のときは スプリングボクスは明らかに ジャパンを甘く見ていたし 油断していた 確かに今回のジャパンは 4年前より強くなっていますが それでもスプリングボクスが本気を出したら かなりヤバイのでは?という不安 それでもジャパンは やってくれるかもという期待 複雑な思いが 頭の中を巡ります そして 試合開始 開始3分で いきなりトライをとられましたが それでもジャパンは 前半 善戦します かなりの時間を相手陣内で攻めていたし ボクスの度重なる決定機でのミスにも助けられ 3-5のスコアの僅差でついていきます ただ スクラムは これまでのように優位に立てないし ボクスの前に出るデイフェンスは とても速くて強烈で 攻め続けても なかなかゲインが切れません そして後半 残念だけど 力の違いを見せつけられて 完璧にやられました スクラムは支配される ラインアウトは 高さでマイボールを何度もとられる モールは 50m近くも押されてしまう
そして相変わらずのデイフェンス ほとんど 攻撃らしい攻撃を させてもらえませんでした しかも 攻めてボールを持ちこんでも ラックでことごとく ジャッカルされてしまう! 最後までくらいついて 必死に頑張りましたが 26-3で完全な力負け 厳しい現実でした でも ジャパンは頑張りましたよ! 今大会 本当にベスト8に それも全勝で進出できると思っていた人は それほど多くなかったのでは? 書き手も うまくいって2位通過と思っていました ジャパンの選手たち 関係者の皆さん 本当にごめんなさい! そして ありがとうございます! この1か月間 素敵な夢を見ることができました! リーチ・キャプテンが言っていたように しっかりと胸を張って いただきたいと思います 南アフリカ戦のあと 最初は涙を流す姿も見られましたが 最後には やりきった笑顔が見れて 嬉しかったです さて ジェイミーHCは 試合後のインタビューで これからの日本のラグビーの在り方についても 少し語っていました
たとえば スプリングボクスの選手は 自分が所属するクラブから以外に ラグビー協会からもサラリーをもらっているけれど ジャパンの選手にはそうしたことはない そこに関与するのは 自分の仕事ではないけれど そのような違いがあるのは事実だ と この1か月間 日本中がジャパンの活躍で盛り上がりました 奥様達が楽しまれる テレビのお昼のワイドショーでも ジャッカル オフロードパスといった ラグビーの専門用語が ごく自然に飛び交っているそうです(笑) そんな状況の中で 選手もファンも満足できる 日本の新たなラグビーのシステムを どのようにして構築していくか? はっきり言って ファイネンシャルの問題は大きいと思います どうやって選手の強化資金等を 外部から調達してくるか? 試合の入場料収入も 財源として大事でしょうから ファンが貢献できることとして 11月から再開される大学ラグビーや 年明けから始まるトップリーグの試合にも 注目したいです 特にトップリーグには 今回のワールドカップで活躍した外国のスター選手が たくさん参加してくれるようですから 見応えがあります また大学ラグビーでは 個人的には 今年の早稲田に密かに期待しています 世界の強豪国と タイトな関係を構築することも大切でしょう 自ら新たなワールドレベルのリーグを作るのか? シックス・ネーションズかラグビー・チャンピオンシップに 加わるのか? 先日ご紹介した話題が 本格化するのでしょうか? せっかく盛り上がったこの雰囲気を ラグビー協会の方々には 上手に熟成させていただいて 日本のラグビーをますます発展させてほしいです さて 今週末は いよいよセミファイナル くしくも2試合とも ヨーロッパ vs 南半球 の戦いになりました どちらも とても楽しみです!
高橋医院