左利き肝臓専門医ブログ

  • ヒトはヒト 自分は自分?

    NHKが放送した 「 欲望の資本主義」 という番組が 面白かったことを 以前にご紹介しましたが なんと  あっという間に書籍化しました! 出版元はNHK出版でなく 東洋経済新報社なのだけど この番組の仕掛け人のプロデュー […]

    2017.07.14

  • テロメア

    老化を制御する重要な因子のひとつが  テロメア です <テロメアとは?> テロメアは  細胞の分裂をつかさどる分子で 染色体の端に存在して  染色体の端を守る役目をしています その本体は  TTAGGGという単位(塩基配 […]

    2017.07.13

  • 老化の原因

    なぜ 老化現象が起きるのか? さまざまな原因 理由が 想定されています まず  老化を規定する 大きな機序は何か? 老化には  遺伝要因と環境要因が関与することを説明しました <遺伝の関与> 遺伝に関連する大きな概念が […]

    2017.07.12

  • 老化は防げる?

    古今東西  この世で欲しいものがないほど  功成り名を遂げた人たちが それでもなお欲するもの それは 不老不死 と言われています 生きる人の宿命とも言える老化を  何とかして食い止めたい でも 功成り名を遂げていない人の […]

    2017.07.11

  • 八丁堀グルメ エベレストインさん

    八丁堀は 意外にカレーのお店が多くて そのほとんどが  インドやネパールのジモピーさんが 経営されています 当院から歩いてすぐのこのお店 インドネパール創作料理の店 エベレストイン 八丁堀3-23-1 03-5566-1 […]

    2017.07.10

  • ママのパパ

    我が家のお嬢さまたちが お世話になっている動物病院は  都内某所にありますが ロケーションのためか  ペットを連れた夜の蝶さん系の方々もおられ 毎回行くたびに  待合室で微妙な客層観察を 楽しむことができます(笑) 以前 […]

    2017.07.08

  • 名うての事件記者

    近松門左衛門の名作といえば  なんといっても 曽根崎心中 ナマの文楽で見たい 見たい と思いつつ いまだに実現できていません だって  すぐにチケットが完売になってしまうのだもの(苦笑) 大阪一の醤油問屋の若き手代で  […]

    2017.07.07

  • 熱中症の予防と治療

    熱中症は  これまで説明してきたような環境下で めまい 失神(立ちくらみ)  生あくび 大量の発汗 強い口渇感 筋肉痛 筋肉の硬直(こむら返り) 頭痛 嘔吐  倦怠感 虚脱感  意識障害 痙攣 せん妄 といった  高体温 […]

    2017.07.06

  • 湿度にご用心!

    熱中症が いちばん起こりやすいのは 梅雨明け前後の暑さのピークで  この時期の患者さんは 重症率も高くなります また 暑くなる前は  真夏よりも低い温度でも 熱中症が発生し得ます 最近のような 梅雨明け前の連続した晴天で […]

    2017.07.05

  • そろそろご注意 熱中症

    今年は空梅雨のようで  東京も日曜日から かなりの暑さになっています こんなときに 注意しなければならないのが  熱中症 というのも 熱中症の発症時期は  梅雨明け後の7 月中旬から8 月上旬にかけて ピークですが まだ […]

    2017.07.04

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top