この本では 
欧米のダイエット本でも取り上げられていた間食も
話題としてとりあげられています

<間食>

@なぜ間食?

空腹の時間が長くなると

脂肪が分解され遊離脂肪酸が出るので
インスリン抵抗性が誘導されるリスクがあり

次の食事で食べ過ぎるので 
血糖値が急上昇するリスクもある

だから間食を入れた方が良い 
というのがアイデアです

間食を入れた方が良いというアイデアを示す図

間食を摂って6回以上の食事回数になると
総摂取カロリーは14% 
BMIは6%
それぞれ低下するというデータもあります

6回以上の食事回数だと総摂取カロリー BMIが低下することを示すグラフ


間食により
GLP-1 ペプチドYYの分泌が増え
空腹ホルモンのグレリンの分泌が減り
血糖値がコントロールされ 
過食が抑えられることも報告されています


しかし
現代社会で自由に間食させると
カロリーの高い食品を多く摂りすぎてしまうので
「良い間食」をとることが大切です

@良い間食 悪い間食

良い間食とは
食物繊維 タンパク質が多く 
糖質が少なく
噛み応えがあり 
ビタミンやミネラルを含む食物です

*ヨーグルト 
*高カカオチョコレート
*ナッツ
*低脂肪チーズ
*スルメ 茎ワカメ 昆布菓子

などは良い間食

良い間食 悪い間食の例示

精製炭水化物 糖質 加工脂質が多い

*せんべい スナック 
*ケーキ ドーナツ 
*だんご チョコレート
悪い間食です

良い間食 悪い間食の例示


@間食の摂り方

*1回に150kcal以内
 1日の総エネルギー量の10%以内に留める

*お腹が空きすぎる前に摂る

*朝昼夕の3食の間に摂る

*夕食後には摂らない
 摂っても少量にして
 血糖値が上昇しないものを選ぶ


日本では
菓子の購入金額が米のそれを越えていて
たくさんのお菓子が
間食で消費されているので注意が必要です

間食のとり方の注意をまとめた図


<断食>

断食については どうでしょう?

断食について是非を問うポスター

@空腹の大切さ

空腹だと
サーチュイン遺伝子が活性化し長寿になるし
オートファジーが稼働して
老化や病気が防がれる

したがって
腹8分目の食生活が大切で
だから断食も有効である
という考え方に基づいています


アメリカ国立老化研究所は
断食により
*メタボ疾患リスクの低減
*肥満の改善
*寿命延長

が得られると報告しています


@断食の効能

酸化ストレス 炎症の減少

*インスリンの分泌低下 インスリン感受性の改善

*体重 血圧 LDL-C TGの減少

*サーチュイン遺伝子の活性化

ケトン体の効果

*オートファジーの活性化

といった効果が
断食により得られると報告されています

断食の効果をまとめた図


@断食の方法

*1日おきに25%以内のカロリーしか摂らない

*月に1回 摂取量を半分にすることを
 5日間ほど続ける

*夕食を早目に食べて
 朝食まで半日以上あける

といった 簡便なプチ断食でも効果があるようです


但し 
断食後にドカ食いしないように注意が必要です

断食後にドカ食いを注意するポスター
高橋医院